くらし 〔特集1〕楽しくて、安心できる場所 倉敷ふれあいの丘公園オープン!

10月4日、JR倉敷駅の南東約4キロメートルの見晴らしの良い丘の上に、広さ9ヘクタールの倉敷ふれあいの丘公園が開園しました。自然や地形を生かした、多世代が集い憩える場で、子どもたちが伸び伸びと遊べる遊具や、自然の中を散策できる遊歩道、音楽スタジオや多目的室などを備える交流棟、多目的グラウンドなどを設置。また、災害時に一時的な避難場所や活動拠点となる機能も整え、都市防災公園として、市民の皆さんに安全・安心を届けます。
(詳細は本紙の図をご覧ください)
場所:有城1248
駐車場:1時間100円(9時~22時半。224台)

■多世代が集える公園
市街地を一望できる「みはらし広場」には、県内最大級の複合遊具「有城(あるき)わくわくタワー」や、子どもたちが跳びはねて遊べる「ふわふわドーム」など、さまざまな遊具がそろっています。緑あふれる遊歩道「てくてくロード」や、健康遊具もあり、あらゆる世代が思い思いに時間を過ごせます。

■災害時の拠点として
かまどベンチや防災パーゴラ、マンホールトイレ、ソーラー照明、耐震性貯水槽など、災害時の一時的な避難場所としての機能を備えています。交流棟は、応急活動・受援活動などの災害対応拠点としての利用も想定。また、有城防災備蓄倉庫が近隣にあり、緊急時には連携して対応もできます。

■文化・スポーツの活動に
交流棟1階には、吹奏楽などの練習ができる3つの音楽スタジオやラウンジなど、2階には会議や研修に利用できる2つの多目的室、フリースペースや飲食スペース、屋外テラスがあります。また、マルシェやフリーマーケットなど、さまざまな催しに使えるイベント広場や、スポーツの練習ができる多目的グラウンドも。

■空き状況の確認・予約は市施設予約サイトで(本紙の二次元コード参照)

問い合わせ先:
公園整備について…本庁公園緑地課【電話】426-3495
交流棟整備について…本庁文化振興課【電話】426-3075
施設利用について…TSTくらしきパークコンソーシアム【電話】454-5252