- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県高梁市
- 広報紙名 : 広報たかはし 2025年2月号(244号)
電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和6年度において住民税非課税世帯)に対する支援として、1世帯当たり3万円の給付金を給付します。
また、そのうちの18歳以下の子どもがいる子育て世帯には、子育て加算給付金(子ども1人当たり2万円)を給付します。
◆対象世帯および給付額
◇住民税非課税世帯
基準日(令和6年12月13日)において、高梁市に住民登録があり、世帯全員が令和6年度住民税非課税世帯に1世帯当たり3万円を支給
◇子育て世帯への加算給付金
「令和6年度物価高騰対応重点支援給付金(1世帯当たり3万円)」対象世帯のうち、18歳以下の子ども(平成18年4月2日生まれ以降の子)のいる世帯に対して、子ども1人当たり2万円を支給
※令和6年度住民税が課税されている者の扶養親族等のみの世帯は対象外です。
◆給付金の手続き
対象世帯には、準備が整い次第お知らせとともに確認書を送付します。
給付金を受け取るには、申請が必要です。なお、世帯の中に、令和6年1月2日以降に転入者がいる場合は、課税情報の確認できる市町村で非課税証明書を取得し、申請書に添付していただく必要があります。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
◆その他
配偶者からの暴力などを理由に住民票の異動ができない人は、申請が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
臨時特別給付金を装った詐欺にご注意ください。市職員などが手数料の振り込みやATMの操作をお願いすることは絶対にありません。不審な電話や郵便が届いた場合は、市役所や警察にご連絡ください。
問合せ:臨時給付金対策室
【電話】21-3666