子育て 「高梁こども園」が完成 夢が広がるこども園

「楽しい」「やりたい」「ワクワクする」「知りたい」

高梁地域の市街地にあった高梁保育園、高梁幼稚園、高梁南幼稚園の3園を再編して建設した、「高梁こども園」が9月1日から供用開始となりました。
2日間の施設見学会では、保護者をはじめ、地域の皆さん、関係者など総勢627名にご来場いただきました。

■こどもの夢が広がるこども園を目指して
こども園の建設にあたっては、保護者や地域の代表者、職員によるワークショップを重ね、「こどもの夢が広がるこども園」をコンセプトとして、子どもたちがわくわくできる施設となるよう、さまざまな工夫を凝らしています。
具体的には、安全面から来園者が確認できるよう大きな窓を設置した職員室、「食」が身近に感じられるよう施設の中央部分に調理室を設置し、調理の様子を見ることができるスペース、自由に座って本が読める図書コーナーなどを設置しています。
また、部屋の中にいても外を感じることができるコートヤード(中庭)や備中松山城が見えるランチルームも設置しています。
園庭には、あえて総合遊具を設置せず、子どもたちが考えて遊べる築山(つきやま)、手押しポンプや小川などを設置しています。
付属施設として、「高梁市子育て支援センター」を設置することで、子育てに係る相談や保育情報の提供、子育て家庭の交流などを図り、地域全体での子育て支援を推進していきます。
併せて、災害時に子育て世帯が安心して避難できる避難所として活用できるよう園内に防災用の備蓄倉庫や非常用発電設備を備えるとともに、省エネに対応した施設としています。
今後は、この新しい高梁こども園が、多くの人とのつながりや自然とのふれあいの中で、五感で感じたり、心が動いたりする体験を通して、「こどもの夢が広がる」場所となるよう取り組んでいきます。

■高梁市子育て支援センターが移転オープン!
高梁こども園への移転に伴い、9月1日から供用開始となった高梁市子育て支援センター。利用者である子育て中の親子と開館をお祝いしました。

◇高梁市子育て支援センターとは
子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる地域の子育て拠点です。

◇子育て支援センターの利用対象者
0歳から就学前の乳幼児とその保護者、妊娠中の人など

高梁市子育て支援センターでは、今後もより多くの乳幼児・保護者等の皆さんに快適にご利用いただけるよう、子育て支援機能の充実を図る取り組みを行っていきます!

問合せ:こども未来課
【電話】21-2666

問合せ:教育総務課
【電話】21-1500