くらし 令和6年度住民税非課税世帯に対する支援給付金のご案内

◆令和6年度住民税非課税世帯に支援給付金を支給します
電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、令和6年度住民税非課税世帯に対し支援するための給付金です。

(1)住民税非課税世帯への給付金(3万円/世帯)
対象:基準日(令和6年12月13日)に赤磐市に住民登録があり、令和6年度に住民税非課税となった世帯。
申請方法:対象世帯には「確認書」を2月上旬に送付しました。口座情報などを記載の上、返送してください。
※令和6年1月2日以降に赤磐市に転入した人のいる世帯、住民税の修正申告などをされて対象となった世帯などは、申請が必要です。

(2)こども加算(2万円/人)
対象:(1)の給付金の対象世帯のうち、18歳以下の児童を扶養している世帯(平成18年4月2日生まれ以降の児童)。
申請方法:(1)の申請情報を基に追加支給しますので、申請は不要です。
※令和6年12月13日以降(令和7年5月30日まで)に生まれた新生児がいる世帯、別居している児童を扶養している世帯、DV(ドメスティックバイオレンス)などにより(住民登録せずに)赤磐市に避難している世帯などは、申請が必要です。

申請期限:5月30日(金)(当日消印有効)

◆給付金をかたった詐欺にご注意ください!
•「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐欺にご注意ください!
•市や国、内閣府などが現金自動支払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
•市や国、内閣府などが給付のために、手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。

問合せ:臨時特別給付金ダイヤル
【電話】955-1267(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)