- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県赤磐市
- 広報紙名 : 広報あかいわ 令和7年11月号
このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。1月号は11月19日(水)が記事の締め切りです。
◆新園舎の鉄骨へ“落書き” 周匝保育園建て替え工事現場の見学会
8月25日、建設中の周匝保育園で新園舎への愛着を持つとともに建設業で働く人への感謝の気持ちを育むため、工事関係者と共催で「工事現場の見学会」を開催しました。年長の園児は、鉄骨の柱に名前や願いごとなどの“落書き”を、年少の園児は床の下地板にお絵かきをしました。
◆100歳おめでとうございます 日口 チヱコさん(八島田)
9月24日に100歳を迎えられた日口さんのお祝いに、市長が訪問しました。好き嫌いがなく何でも食べることや、好きな野菜作りで体を動かしてきたことが長寿の秘訣だそうです。
◆モモちゃんと楽しいひととき あかいわモモちゃんお誕生日会
9月13日、中央図書館多目的ホールで市マスコットキャラクター「あかいわモモちゃん」のお誕生日会を開催しました。インスタントカメラでの撮影会やオリジナルの缶バッジ作り、ダンスからお楽しみ抽選会まで盛りだくさんの内容で、参加者は思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
◆交通ルール 守って笑顔 晴れの国 秋の交通安全県民運動
9月19日、秋の交通安全県民運動に先立ち、中央図書館で出発式を行いました。山陽桜保育園の鼓隊演奏で盛大に開会し、園児による交通安全宣言の後、岡山県警白バイ、パトカーを先頭に街頭啓発に出発しました。期間中は各地域でさまざまな啓発活動を行い、ドライバーや歩行者へ交通安全を呼びかけました。
◆交通安全への願いを込めて 亀のお守り寄贈
9月18日、老人クラブ山陽支部女性部から亀のお守りが寄贈されました。このお守りは、「亀のようにゆっくり安全運転で、長生きをするように」との願いをこめて作成されたものです。寄贈していただいたお守りは、今後の啓発活動で配布させていただきます。
◆地域の親睦活動の活性化に期待 宝くじの社会貢献広報事業
宝くじの受託事業収入を財源として実施している一般財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用し、山陽7丁目町内会でいすや机などの整備を行いました。この助成は、宝くじの社会貢献広報事業として、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に役立てるため全国で活用されているもので、今後ますます地域の親睦が図られ、コミュニティ活動の活性化が期待されます。
◆射撃技術向上のために 赤磐市秋季射撃大会
9月14日に岡山県クレー射撃場で赤磐市秋季射撃大会が開催されました。
結果は次のとおりです。
※詳細は本紙をご覧ください。