- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県奈義町
- 広報紙名 : 広報NAGI 2025年5月号(822号)
■犬の登録と狂犬病予防注射
飼い主には、飼い犬の登録と狂犬病の予防注射が義務づけられています。犬の登録は一生に一度ですが、狂犬病予防注射は毎年1回受けなければなりません。狂犬病は、人・家畜・動物に感染し、発病すると必ず死亡するといわれている恐ろしい病気です。飼い主の責任として必ず受けましょう。
日時:5月15日(木) 午前10時~午前10時30分
場所:保健相談センター
対象:生後91日以上の犬
料金:
・注射済の犬3,000円(登録のみ)
・登録済の犬3,200円(注射のみ)
・未登録の犬6,200円(登録と注射)
問合せ:こども・長寿課
【電話】36-6700
■木造建築物等耐震診断・耐震改修補助制度について(一部補助金拡充)
地震等の大規模な自然災害に備えるため、奈義町では木造住宅の耐震化に関する補助制度を設けています。今後、南海トラフ巨大地震の発生が予想され、より一層の備えが必要となります。そこで、令和7年4月から耐震診断及び耐震改修に対する補助金を拡充しました。
受付は、予算の範囲内において先着順となりますので、ご活用を検討されている方や詳しい補助要件などについては、地域整備課までお問い合わせください。
※床面積200平方メートル以内(床面積200平方メートルを超えた場合の100平方メートルごとに8,000円加算)
※床面積200平方メートル以内(床面積200平方メートルを超えた場合の100平方メートルごとに8,000円加算)
問合せ:地域整備課
【電話】36-4115
■奈義町町制施行70周年記念活性化支援券について
町制施行70周年にあたり、地域が益々発展することを祈念して「奈義町活性化支援券」を町内20店舗にて販売しています。
この「70周年記念活性化支援券」は、12,000円分利用できるナギフト支援券を10,000円で購入でき、お一人3部までご購入いただけます。利用期限は7月31日まで、販売部数は15,000部で、現在約5割をご購入をいただいており、売り切れ次第終了となります。
学校の必需品、日用品や車の消耗品、外食や贈り物、美容や自宅の修理、家電の購入など使い道は盛りだくさんです。普段のお買い物もぜひ町内で、この機会にぜひご利用ください。
問合せ:未来創造課
【電話】36-4117
■町の中間管理住宅として使用する空き家募集
町では、移住・定住の促進および空き家対策の一環として、町が空き家を借り上げ、必要な改修を行い、移住・定住希望者等へ賃貸する住宅(中間管理住宅)として整備する事業を行っています。対象となる物件を募集していますので、お気軽にご相談ください。
問合せ:情報企画課
【電話】36-4126