- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県奈義町
- 広報紙名 : 広報NAGI 2025年7月号(824号)
■[再任]教育長に和田潤司(わだじゅんじ)氏(67歳・荒内西)を再任
6月18日に開かれた奈義町議会第2回定例会で、和田氏の教育長任命についての同意を得て再任されました。任期は令和7年7月1日から令和10年6月30日までの3年間です。
和田氏は、昭和60年4月に岡山県教諭として奉職以来、小学校教諭、教頭、校長などを歴任され、平成31年4月1日から奈義町教育長として教育行政の発展に貢献されています。
問合せ:総務課
【電話】36-4111
■[贈呈]入澤知子(いりさわのりこ)さん(滝本)に総務大臣感謝状贈呈
この3月31日で行政相談委員を退任された入澤知子さんに、総務大臣感謝状が贈呈されました。
入澤さんは平成29年4月に行政相談委員に委嘱され、令和7年3月31日までの4期8年にわたり奈義町の行政相談委員として毎月、奈義町文化センターで定例相談所を開設し、地域住民への行政相談窓口を確保し、困りごとの解決にご尽力いただきました。
また、任期中、委員活動を通じて得られた行政運営上の課題として、「太陽光発電設備の名義変更手続の簡略化」について、行政相談委員法第4条に基づき総務大臣に意見を具申し、総務省有識者会議での議論を経て、総務省から資源エネルギー庁にあっせんされた結果、令和4年6月に太陽光発電設備を相続する際の手続について添付書類の簡略化等の改善措置が図られることになるなど、行政相談委員として実績を残されました。
問合せ:総務課
【電話】36-4111
■[受賞]奈義町の子育てをテーマにした映像「IKI NO KOE」が全国広報コンクールで入選!
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」と奈義町の特別連携企画で制作をした子育ての魅力を伝える映像作品「IKI NO KOE」が、公益社団法人日本広報協会が実施する令和7年度全国広報コンクール映像の部で「入選」に選ばれました。映像制作にご協力をいただきました多くの町民の皆様へこの場をお借りしてお礼申し上げます。
評価を受けたポイントは、芸術祭終了後も広報素材として公開をしている点や、子育て支援をテーマに、奈義町の本質的な魅力と息づかいを丁寧に描きだしている点などが挙げられました。
全国広報コンクールでの奈義町の入選は今回で2回目となり、全国へ奈義町の魅力を伝える機会となりました。
今後も、奈義町に関する広報活動に力を入れてまいりますので、ぜひご注目ください。
問合せ:情報企画課
【電話】36-4126
■[5/24]なぎ昔話語りの会 はるの公演開催
図書館で『なぎ昔話語りの会 はるの公演』が開催されました。
なぎ昔話語りの会の皆さんの指導を受けた小学生8名も「なぎっ子お話し隊」として熱演しました。語りは、小道具などを一切使わない素話(すばなし)形式で行われ、懐かしさとともに、話し手の息遣いや間(ま)までが伝わってくるような臨場感がありました。「ごんごのお礼」や「足折れつばめ」などが披露され、観客たちは物語の世界に引き込まれていました。
問合せ:生涯学習課〔文化センター〕
【電話】36-3034