- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県西粟倉村
- 広報紙名 : 広報にしあわくら 2025年4月号
■西粟小学校4年生 福祉学習をおこないました
2月27日(木)、西粟倉小学校4年生10名が福祉について理解を広げ深める学習をしました。
今回は、視覚障害者で岡山市在住の鈴木鈴子さんと盲導犬をお招きして福祉体験を行いました。
事前に、視覚障害者についての自分のイメージを想像してもらい、「自分の行きたいところにいけない」「不安で、怖い」といったイメージを持っていました。
そして、実際に当日アイマスクをして、目が見えない体験をしてもらいました。
後半は、鈴木さんの話を聞きました。今、生活をしていて、「目が見えなくてもあまり困らないよ。今日も、電車に乗って西粟倉まで来ました。困った時には、周りの人が助けてくれます。みんなも白杖の杖を持っている人、盲導犬を連れている人、それ以外の人でも、困っている様子だったら声をかけてあげてください。その人は声をかけられてうれしいと思います。」と言われていました。
自分たちに何ができるのかを考えてもらい、クラスのほとんどのみんなが、「助け合う」「声をかける」「お手伝いをする」といった感想を書いてくれています。
4年生のみなさんの“誰かが困っていたら助ける”という思いやりや優しさが広がるとうれしいです!
■事務局長の就退任あいさつ
▽就任あいさつ
事務局長 山根順二
この度、新しく事務局長となりました山根です。長年にわたり事務局長としてご尽力いただきました林正之氏の後任として4月1日から就任いたしました。今後も、地域福祉活動を推進して事業に取り組んでまいります。
より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げまして、就任のごあいさつと致します。
▽退任のあいさつ
林正之
私事ではございますが、3月31日をもって西粟倉村社会福祉協議会事務局長を退任いたしました。平成27年に拝命以来、村民のみなさま方に支えられ、助けていただき、何とか任務を務める事ができました。みなさまに心より感謝・御礼を申し上げます。超少子・高齢化の時代に、すべての住民が交流を深め絆を構築し、お互いに助け合いながら「住んでいて良かった西粟倉」の更なる発展を願って退任の挨拶とさせて頂きます。ありがとうございました。