- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県久米南町
- 広報紙名 : 広報くめなん 令和7年3月号
■4月25日に開催 津山圏域合同企業説明会
津山広域事務組合では、参加企業35社(予定)が、個別に企業概要や採用情報を説明する「津山圏域合同企業説明会」を次のとおり開催します。
日時:4月25日(金)午後1時~4時(受付…午後0時30分~)
場所:津山圏域雇用労働センター(津山市山下92-1)
対象者:どなたでも参加可能
参加費:無料
※津山圏域出身で県外から参加する学生などに、交通費の助成があります。
詳しくは、津山広域事務組合(【電話】0868-24-3633)までお問い合わせください。
■県北就活の必須アイテム つやま広域企業ガイドを配布
津山広域事務組合では、岡山県北の企業約200社を掲載した冊子「つやま広域企業ガイド2026」を発行し、就職活動中の学生やIJUターン希望者に無料配布します。
この冊子は、企業情報に加え、採用情報や勤務条件などが検索でき、岡山県北への就職を検討している人に必須のアイテムとなっています。
配布を希望する人は、津山広域事務組合(【電話】0868-24-3633)までお問い合わせください。
■申し込みは3月31日まで 警察官A・Bを募集
▽令和7年度第1回警察官募集
募集期間:3月31日(月)まで
受験資格:次のとおり
・警察官A…平成4年4月2日以降に生まれた人(アピール型は平成2年4月2日以降に生まれた人)で、4年制大学を卒業または、令和8年3月末までに卒業見込みの人
・警察官B…平成4年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で、警察官Aの受験資格に該当しない人
試験の詳細は、募集期間中に各警察署などで配布する受験案内をご覧ください。
受験に関するお問い合わせは、岡山県警察本部警務課採用係(【電話】0120-055-314)までどうぞ。
1日体験会や各種説明会を開催中です。詳しくは、岡山県警察ホームページ(【URL】https://www.pref.okayama.jp/site/376/)
または、美咲警察署警務課(【電話】0868-66-0110)までお問い合わせください。
■一人で悩んでいませんか 悩みごと無料相談を実施中
「ライフサポートセンターつやま」では、地域の皆様の生活支援を目的として、悩みごと無料相談を行っています。お気軽にご相談ください(電話でも対応しています)。
相談内容:労働、福祉、債務、法律、生活相談など
※裁判や実務依頼などの場合は、費用が必要です。
相談日:月・水・金曜日の午前10時~午後5時(祝日は除く)
場所:ライフサポートセンターつやま(津山市山下92-1・津山圏域雇用労働センター内)
詳しくは、ライフサポートセンターつやま(【電話】0868-35-2433)までお問い合わせください。
■奨学生を募集 両部篤育英基金
久米南町両部篤育英基金では、申請時において町内に住所を有し、次の資格要件をすべて満たす人に奨学金を貸与します。
資格要件:
・大学・短期大学に在学する人
・学業成績、人物共に優秀な人
・経済的理由で就学が困難な人
募集人数:若干名
貸与金額:月額3万円以内
募集期間:4月1日~6月30日
提出書類:次の(1)~(3)
(1)申請書(教育委員会で配付) ※町ホームページから印刷可
(2)在学証明書
(3)同一世帯全員の所得証明書
貸与決定:運営審議会で選考し決定します。
詳しくは、教育委員会(【電話】728-2711)までお問い合わせください。
■3月28日までに更新手続きを 子ども医療費受給資格者証
来年度、高校生相当年齢の子どもの「子ども医療費受給資格者証」の有効期限は、3月31日までです。対象者には、役場から通知していますので、忘れずに更新手続きを行ってください。
対象者:保護者の健康保険の扶養の子ども
※子ども本人が健康保険の被保険者または婚姻している場合は対象外です。
詳しくは、役場保健福祉課(【電話】728-4411)まで。
■篤志寄付(敬称略)
▽ふるさと納税(寄付金)として
※個人名は、本紙またはPDF版をご覧ください。
ありがとうございました。
■町営住宅の入居者を募集 申し込みは3月31日まで
次の町営住宅の入居者を募集します。入居を希望する人は、3月31日(月)までに役場税務住民課へ入居申込書(同課にあります)を提出してください。
▽神目中エンゼル団地(神目中)
・耐火2階建て…1戸
築29年(6畳・6畳・LDK・風呂・便所)月額家賃は、1万9600円から3万3400円。
※住宅の家賃は、入居者の所得に応じて設定します。
詳しくは、役場税務住民課(【電話】728-2115)までお問い合わせください。