くらし 安心安全な毎日のために 庄原消防署からのお知らせ

■乾燥した気候に注意!
令和7年全国山火事予防運動統一標語
「ふるさとの 山を守ろう 火の手から」

▽山火事に注意しましょう!
ことしに入って全国で大規模な山火事が、相次いで発生しています。
例年、この時季は空気が乾燥し、強い風が吹く気象状況と、山では枯れ葉や枯れ草など、「燃えやすいもの」が多くある状態に加え、農作業で「野焼き」や「たき火」などが実施されることにより、山火事が発生する危険性が高くなります。
山火事は、いったん発生すると容易に消火することができず、大切な森の緑を一瞬にして奪います。特に、空気が乾いている日や風が強い日にはたき火や野焼きをしないなど、火の取り扱いには十分な注意が必要です。

▽屋外で火を取り扱うことは、原則禁止されています
次の行為は、原則禁止されています。
・庭や空き地での家庭ごみの焼却
・庭木や落ち葉・枯れ草の焼却
・たき火の後始末や見張りを疎かにする

▽例外的に認められた行為でも気象状況により中止の判断をしましょう
例外的に認められた行為とは
・暖を取るためのたき火(直径50cm以内)
・キャンプファイヤー
・バーベキュー
・農業、林業、漁業を営むため、やむを得ないもの(あぜ草の焼却など)
・風俗習慣または宗教上の行事(とんどなど)
・国などの公共団体が施設の管理を行うために必要なもの(河川敷の草焼きなど)
などです。
例外的に認められた行為であっても、屋外で火を取り扱う際には、必ず消火用具を準備し、空気の乾燥、風が吹いているなどの気象状況をいつも気にするように心掛け、中止の判断をしましょう。

問合せ:
庄原消防署【電話】0824-72-9911・
東城消防署【電話】08477-2-4005