くらし [くらしの情報]お知らせ(2)

◆「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が全国で2種類同時発売されます
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。
日時:7月11日(金)~8月11日(月・祝)
料金:各1枚300円

問合せ:公益財団法人広島県市町村振興協会
【電話】082-223-6545

◆はじめてみませんか?地域猫活動
地域猫活動は、地域住民が主体となり野良猫を管理することで、野良猫による迷惑問題を減らし、住みよい地域にしていく活動です。
活動の例:
・トイレの設置や周辺の清掃
・野良猫の不妊去勢手術
・ルールに基づいたエサやり
〔県動物愛護センターからの支援〕
・不妊去勢手術の実施(条件あり)
・説明会の実施や資料の提供

問合せ:
生活衛生課【電話】082-422-1048
県動物愛護センター【電話】(0848)60-8511

◆市営墓地のご案内
次の墓園の貸付を行っています。
対象:本市に住所または本籍がある人
※対象者以外で希望する人は、お問い合わせください。

・ひがしひろしま墓園
八本松町宗吉10056

問合せ:
生活衛生課【電話】082-422-1048
ひがしひろしま聖苑【電話】082-428-6663

・下河内墓園
河内町下河内10091-1

問合せ:河内支所地域振興課
【電話】082-437-1109

・陰地墓園
河内町入野10363-80

問合せ:河内支所地域振興課
【電話】082-437-1109

・中屋谷第1・第2墓園
河内町入野10424-2

問合せ:河内支所地域振興課
【電話】082-437-1109

◆かしこく使って節電・省エネ クールビズで夏を乗り切ろう!
環境省がクールビズで推奨する室内温度は「28℃」(目安)。扇風機を利用するなど「体感温度」を下げる工夫をしましょう。「グリーンカーテンで部屋を涼しい木陰にする」、「夏野菜やかき氷を食べて身体の中からクールダウンする」など、快適に過ごす方法はたくさんあります。家族の健康にもさまざまなメリットがあります。地球にも「人」にもやさしいクールビズに取り組みながらこの夏を過ごしましょう。

問合せ:環境先進都市推進課
【電話】082-420-0928

◆光化学オキシダントに注意!
目や喉が痛くなったり、息苦しくなったりした場合は、外出を控え、洗眼やうがいをしましょう。光化学オキシダント注意報などのメール配信サービスもあります。

問合せ:生活衛生課
【電話】082-422-1048

◆移動献血車が来ます
・ゆめマート西条
日時:7月20日(日) 10:00~12:30、13:45~16:00
・ハローズ東広島店
日時:7月26日(土) 10:00~12:30、13:45~16:00
・ゆめタウン東広島
日時:8月3日(日) 10:00~12:30、13:45~16:00
※400ミリリットル献血のみ実施します。
申込み:ウェブ(予約なしでの献血も可能)

問合せ:医療保健課
【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416

◆浄化槽を廃止する場合は廃止届を提出してください
公共下水道への接続、浄化槽の入れ替え、家屋の解体などによって浄化槽を廃止する場合は、廃止した日から30日以内に、市へ「浄化槽使用廃止届出書」と「浄化槽使用廃止届補足説明書」の提出が必要です。廃止前に清掃業者に連絡をして、必ず最終清掃を実施してください。

問合せ:生活衛生課
【電話】082-422-1048