- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県東広島市
- 広報紙名 : 広報東広島 2025年7月号
◆公共下水道に早期接続を
次の地域で下水道が使用できるようになりました。
八本松西三丁目、八本松東二丁目の一部:4月25日(金)から
※区域は市ホームページをご覧ください。
問合せ:下水道管理課
【電話】082-420-0957
◆農地パトロールを実施します
農地法の規定により、農業委員会では農地利用状況調査(農地パトロール)を行っています。7~10月を重点期間として、農業委員と農地利用最適化推進委員が地域を巡回します。調査で農地に立ち入ることもありますので、ご理解とご協力をお願いします。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】082-420-0972
◆市長の資産等を公開します
政治倫理の確立のための市長の資産等の公開に関する条例に基づき、市長の資産等を公開します。
日時:6月30日(月)から
場所:総務課
問合せ:秘書課
【電話】082-420-0905
◆7月11日(金)~20日(日)は広島県夏の交通安全運動
てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ
・年間重点項目
(1)歩行者の安全な通行の確保
(2)高齢者の交通事故防止
(3)飲酒運転を始めとする危険運転の根絶
(4)自転車等の安全利用の推進
一人一人が交通ルールを守り、交通事故に遭わない、起こさないように注意しましょう。
問合せ:危機管理課
【電話】082-420-0400
◆7月16日(水)~31日(木)は海の事故ゼロキャンペーン
マリンレジャーは天候に注意し安全に無事故で楽しみましょう。小型船舶は発航前点検の徹底や業者による点検整備を行いましょう。
問合せ:呉海上保安部交通課
【電話】(0823)22-0999
◆広島中央エコパーク周辺土壌等に係るダイオキシン類分析調査結果
調査実施主体/広島中央環境衛生組合
調査の目的:広島中央エコパーク周辺土壌等に係るダイオキシン類濃度の現況を把握するため
分析試料採取日:令和6年11月22日(金)
試料採取の立会者:広島中央エコパーク環境保全委員会委員
分析結果:今回の調査結果は、全23試料で環境基準値を大きく下回っていることが確認されました。各地点での測定値はこれまでの調査結果の範囲内にあり、新たなダイオキシン類の蓄積は認められませんでした。
以上の点から、広島中央エコパークの稼働による周辺環境のダイオキシン類蓄積への影響はほとんどないものと推定され、周辺住民の皆さんに安心していただけるレベルであると考えます。
問合せ:広島中央環境衛生組合施設1課
【電話】082-426-0820
◆市営駐車場の民営化により9月1日(月)から駐車料金が変わります
・一時利用
・月極利用
駐車場管理者に関する情報はホームページをご確認ください。
問合せ:交通政策課
【電話】082-422-1049