- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県東広島市
- 広報紙名 : 広報東広島 2025年9月号
■命を守る「マイナ救急」
119番通報での救急搬送に、マイナ保険証を活用するマイナ救急。
10月から令和8年3月末まで、マイナ救急の実証事業に参加します。
◆マイナ救急とは
救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みです。救急隊員がマイナ保険証をカードリーダーで読み取り、傷病者が過去に受診した病院や処方された薬などの医療情報を閲覧します。閲覧した医療情報などは、傷病者がより適切な処置を受けるため、また救急隊が搬送先の医療機関を選定するために活用します。
※マイナ救急を行うにはマイナンバーカードの健康保険証利用登録が必要です。
・マイナンバーカードは持ち歩いて大丈夫なの?
キャッシュカードのように持ち歩いても大丈夫です。マイナンバーカードのICチップには、プライバシー性の高い情報は記録されません。
・救急隊員に救急活動に関係のない個人情報も見られてしまうの?
システムで救急隊員が閲覧できるのは、名前や住所などの券面上の情報と受診歴や薬剤情報などの医療情報のみです。
・緊急時でも暗証番号を入力しないといけないの?
救急隊員が傷病者の顔と券面上の写真を確認し、本人確認を行うため、暗証番号の入力は原則不要です。
◆もしもの時、あなたの味方に
救急現場で、傷病者が病気やけがの症状に苦しみながら説明することは負担となりますが、マイナ保険証を活用することで、正確な医療情報を救急隊員に伝えることができます。
◇マイナ保険証を活用することで期待されるメリットの一例
・自分の病歴や飲んでいる薬を救急隊に正確に伝えることができる
・円滑な搬送先病院の選定や適切な応急処置が実施できる
・搬送先病院で治療の事前準備ができる
出典:あなたの命を守るマイナ救急(消防庁救急企画室)
◆マイナ保険証の提示にご協力ください
10月以降、救急隊員がマイナ保険証の提示をお願いする場合があります。マイナ保険証をお持ちの場合は、提示のご協力をお願いします。なお、救急搬送時に必ずしもマイナンバーカードの提示が必要となるわけではありません。
◆マイナ保険証の登録をするには次の4つの方法があります。
(1)国保年金課、各支所・出張所
(2)スマホやパソコン(カードリーダーが必要)
(3)医療機関などの受付端末
(4)セブン銀行ATM
※登録する際に4桁の暗証番号が必要です。
問合せ:国保年金課
【電話】082-420-0933
問合せ:警防課
【電話】082-422-5648