- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県安芸高田市
- 広報紙名 : 広報あきたかた 令和6年12月号
■[拡充]児童扶養手当を一部改正します
父母の離婚などで、父または母と生計を共にしていない児童を養育する保護者などに対して支給する児童扶養手当が、11月(2025年1月支給分)から一部改正されました。
◇所得限度額の引上げ
児童扶養手当の支給の判定基準となる受給資格者本人の所得限度額を下記のとおり引き上げます。
※配偶者や扶養義務者の所得限度額はこれまで通りです。
※6人目以降は1人増すごとに、限度額に38万円を加算します。
◇第3子以降の加算額引上げ
第3子以降の加算額を、第2子の加算額と同額に引き上げます。
問合せ:子育て支援課 児童福祉係
【電話・お太助フォン】47-1283【FAX】47-1282
■令和7・8年度物品等入札参加資格審査
市が発注する競争入札などへの参加には「入札参加資格」の登録が必要です。
令和7・8年度の登録を希望する方は、受付期間内に必要書類を提出してください。
受付期間:11月25日(月)~12月20日(金)
問合せ:財政課 入札・検査係
【電話・お太助フォン】42-5623【FAX】42-4376
■後期高齢者医療制度 医療費を一部支給します
費用の支払い後に申請し、広島県後期高齢者医療広域連合が認めた場合に限り、一部負担金相当額を控除した額が払い戻されます。
◇払い戻される支払いの条件
問合せ:保険医療課 医療保険年金係
【電話・お太助フォン】42-5619【FAX】42-2130
■12月2日開始 マイナンバーカード特急発行
マイナンバーカードの速やかな交付が必要な方を対象に、最短で1週間以内にマイナンバーカードが手元に届く「特急発行」が開始されます。特急発行を希望する方は、交付が必要な事由が発生した日から起算して30日以内に申請してください(乳児は30日以降も受け付けます)。
対象者:※下記のいずれかに該当する方
・満1歳未満の乳児
・紛失・破損・汚損・盗難で再交付が必要な方
・追記欄が満欄になった方
・国外から転入した方など
※通常申請を選択することもできます。
発行手数料:※電子証明書の再発行手数料を含む
有料再発行事由に該当し、特急発行を利用する方は、再発行手数料が1,000円から2,000円に変更されます。
問合せ:市民課 窓口係
【電話・お太助フォン】42-5616【FAX】42-2130