くらし 夏休みは図書館に行こう!

図書館にはたくさんの本があります。わからないことや気になることがあって調べたい!でも、どこに本があるのか、どの本を見ればいいのかわからない…。そんな時は、司書さんに聞いてみましょう!

■教えて司書さん!
図書館にいる“司書”の仕事は、本を貸したり、整理したりするだけではないんです。みなさんは、「レファレンス」を知っていますか。「レファレンス」は、司書が本を使って、みなさんの“知りたい”“気になる”に対する答え探しをサポートするサービスです。

図書館を夏休みの宿題に利用しよう!自由研究や読書感想文にぴったりの本もあるよ。
どんな本がいいかな?司書さんに相談してみるのもイイかも!

熊野町図書館は、県内で唯一、貸出冊数の制限がありません(一部を除く)。そのため、たくさん借りたい本があっても迷わなくてOK◎貸出期間は2週間です。マナーを守って、図書館の本を楽しみましょう。

■熊野町図書館開館20周年記念イベント~20年の感謝をこめて~
日時:7月20日(日)
場所:図書館

◇20周年記念としょかんクイズラリー
子どもも大人も楽しめる熊野町図書館についてのクイズラリーです。参加者には、記念グッズのプレゼントもありますよ!
日時:11:30~15:00

◇イベントタイムスケジュール
9:50銭太鼓演奏(第二小学校児童)
10:15ペープサート(子ぐま絵本の会)
10:30絵本の読み聞かせ(めだか絵本の会)
10:45ミニ人形劇と紙芝居(呉かみしばいのつどい)

◇展示コーナー
熊野町図書館の歴史やよく読まれている“ベストリーダー”本の展示を行います。利用者さんのおすすめの本や図書館へのメッセージを貼ってもらうコーナーも!

手作りパンの販売(11:30~)や、本のリサイクル市(13:00~)もありますよ!

熊野町図書館(熊野町中溝1-17-1)
【電話】855-6710
開館日:10:00~18:00
休館日:月曜日、祝日の翌日、最終火曜日