- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年1月号
■申告対象者
●令和7年1月1日現在、市内に居住し、前年中(令和6年1月1日〜12月31日)に課税対象となる所得があった方
※(1)〜(4)に該当する方は申告の必要はありません
(1)税務署に所得税の確定申告書を提出した方
(2)給与収入のみで、勤務先から市へ年末調整済みの給与支払報告書が提出された方
(3)公的年金収入のみで、源泉徴収票の内容に変更がない方
(4)合計所得金額が次の金額以下の方((4)に該当する方でも他制度の申請等で申告が必要な場合があります)
▽扶養親族がいない場合…42万円
▽扶養親族がいる場合…32万円×(扶養親族人数+1)+29万円
●令和7年1月1日現在、市内に住所はないが、事業所や家屋敷がある方
■日時と会場
受付時間:平日9時〜15時(長府東・川中・吉母公民館は9時30分から。やすらガーデンは10時から。本庁舎のみ16時まで)
※総合支所管内は受付時間が異なります
○本庁
場所:本庁舎西棟1階
日時:2月17日~28日
場所:本庁舎西棟5階
日時:3月3日~17日
場所:彦島公民館
日時:2月25日~27日
場所:長府公民館
日時:2月19日~21日
場所:長府東公民館
日時:2月13・14日
場所:王司公民館
日時:2月5・6日
場所:清末公民館
日時:2月4・5日
場所:小月公民館
日時:2月3・4日
場所:王喜公民館
日時:2月6・7日
場所:吉田公民館
日時:2月28日
場所:勝山公民館
日時:3月3日~5日
場所:内日公民館
日時:3月7日
場所:川中公民館
日時:3月11日~13日
場所:やすらガーデン
日時:2月17・18日
場所:吉見公民館
日時:2月12・13日
場所:吉母公民館
日時:2月7日
○菊川
場所:菊川総合支所
日時:2月17日~3月17日
○豊田
場所:豊田総合支所
日時:2月5日~3月17日
※2月7・14・21・28日・3月14日の午後、3月7日の終日を除く
○豊浦
場所:豊浦総合支所
日時:2月17日~3月17日
場所:黒井公民館
日時:2月6日
場所:室津公民館
日時:2月7日
場所:小串公民館
日時:2月12日
場所:宇賀ふれあいセンター
日時:2月13日
○豊北
場所:豊北総合支所
日時:
▽管内全地区…2月27日~3月6日、17日
▽各地区ごと…3月7日~14日
滝部7日、阿川10日、神田11日、神玉12日、田耕13日、角島・粟野14日
場所:粟野公民館
日時:2月12日
場所:阿川公民館
日時:2月14日
場所:角島開発総合センター
日時:2月18日
場所:神玉公民館
日時:2月19日
場所:田耕活動促進センター
日時:2月21日
場所:豊北生涯学習センター
日時:2月26日
■スムーズな申告にご協力を
▽医療費控除の明細書、農業所得・営業所得・不動産所得の収支内訳書などは、事前にご自身で作成を。
▽収入ゼロの申告をされる方は、申告書をご自身で記入し、郵送か会場受付の投函箱へ提出を。
▽郵送による提出にご協力を。
市HPで市・県民税申告書の作成や税額の計算ができます。「住民税額シミュレーション」で検索を。
▽所得税の確定申告が必要な方は直接会場へ。
期間:2月17日〜3月17日(受付時間…平日8時30分〜16時)
場所:海峡メッセ下関(豊前田町三丁目)
「確定申告用紙」「確定申告の手引き」は市役所や支所等に置いていません。必要な場合は、1月6日(月曜日)から、国税相談専用ダイヤル(【電話】0570-00-5901)へ。
※国税庁HPからも取得可
■給与支払報告書は期限内に提出を
令和6年中に給与などを支払った事業主や会社は、令和7年1月1日現在で市内に居住している方の給与支払報告書を提出してください。支払額が30万円を超える令和6年1月1日以降の退職者の給与支払報告書も提出が必要です。
※市HP、市民税課、各総合支所で取得可
提出期限:1月31日(金曜日)
●市・県民税申告
問合先:
市民税課【電話】231-1916
各総合支所市民生活課
▽菊川(【電話】287-4001)
▽豊田(【電話】766-2953)
▽豊浦(【電話】772-4011)
▽豊北(【電話】782-1919)
●給与支払報告書
問合せ:市民税課
【電話】231-1210