- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年3月号
■(お知らせ)納期限(3月31日)
▽国民健康保険料…10期分
▽後期高齢者医療保険料…9期分
▽介護保険料…10期分
■(お知らせ)3月の休場・休館日
●唐戸市場
休館日:5・12・26日
問合先:市場流通課
【電話】231-1440
●新下関市場
休館日:水曜日・日曜日、祝日
問合先:市場流通課
【電話】256-0277
●図書館
休館日:3・10・17・24・28・31日
蔵書点検/臨時休館期間
▽菊川図書館…3月4日~7日
▽長府図書館…3月11日~14日
問合先:中央図書館
【電話】231-2226
■(イベント)青果市場の土曜市
日時:3月15日(土曜日)10時~12時
※8時まで、せり場への入場不可
場所:新下関市場
問合先:新下関市場業者連合会事務局
【電話】256-1171
担当課:市場流通課
■(イベント)エキマチマルシェwith駅コン
日時:3月20日(木曜日)10時~16時
場所:日本セレモニーウォーク
内容:ハンドメード作品やワークショップを中心に、多くのブースが出店します。
問合先:産業振興課
【電話】231-1220
■(イベント)歴史博物館のイベント
●企画展「神と仏の物語 長府寺社巡り」
期間:4月13日(日曜日)まで
休館日:月曜日
●関連講座「戦国大名毛利氏と禅宗寺院」
日時:3月19・22日 10時30分
定員:各35人(先着順)
参加費など:300円
申込方法:直接か電話で。
※展示解説は関連講座終了後に開催
共通事項・参加費など:入館料
問合先:歴史博物館
【電話】241-1080
■(イベント)美術館のイベント
●特別展「グライズデール・アーツと下関―ライフパーク/人生という芸術の肖像」
期間:3月23日(日曜日)まで
休館日:月曜日
参加費など:観覧料
問合先:美術館
【電話】245-4131
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/art/
■(イベント)ふれあいウォーク新コース!近代先人の跡を訪ねて
日時:3月16日(日曜日)9時30分~12時30分
場所:唐戸公園(集合)、田中絹代ぶんか館(解散)
※全行程5キロメートル
定員:30人(先着順)
申込方法:3月11日(火曜日)17時までに、電話で。
問合先:観光政策課
【電話】231-1350
■(イベント)観光ボランティアガイドと歩く「石畑峠・響灘厚島展望公園」
川棚温泉街から響灘を一望する高低差200メートルの石畑峠の旧道を登ります。川棚と内日をつなぐ石畑峠の頂上から振り返る豊浦の景観は一見の価値あり(約6.5キロメートル)。※小雨決行・荒天中止
日時:4月6日(日曜日)9時30分~12時30分
場所:川棚の杜(集合・解散)
定員:30人(先着順)
参加費など:500円
申込方法:3月31日(月曜日)までに、電話で。
問合先:川棚の杜
【電話】774-3855
■(イベント)深坂さくらえ
深坂には約2,000本の桜の木があります。満開の桜を観賞いただき、さくらウオーク、フラダンス、舞踊、マジックなどを楽しみましょう。
日時:3月30日(日曜日)9時~15時
場所:エコピアの森下関・深坂
問合先:下関深坂さくら友の会
【電話】258-0143(午前のみ)
担当課:農林水産整備課
■(イベント)市民会館のイベント
●橋元才平翁記念
ファミリーコンサート
森麻季・仲道祐子デュオリサイタル
日時:3月16日(日曜日)13時30分
参加費など:(全席自由)一般2,500円、高校生以下1,000円
※当日券一般は200円増。未就学児入場不可
●懐かしの歌声喫茶
日時:3月18日(火曜日)15時
参加費など:(全席自由)800円(コーヒー・ケーキセット付き)
申込方法:3月1日(土曜日)から。
●高等学校演劇連盟合同公演
演劇部に所属する市内の高校生たちが協働し、一本の演劇を作り上げる公演。
日時:3月25日(火曜日)18時
●出張!なんでも鑑定団in下関
お宝大募集!
美術品からお菓子のおまけやおもちゃまで「なんでも」ご応募ください。
日時:5月25日(日曜日)13時(収録日)
申込方法:3月21日(金曜日)までに、専用申込用紙かQRコード(本紙参照)で。
問合先:市民会館
【電話】231-6401
【URL】https://form.run/@kantei-shimonoseki20250525
■(イベント)毘沙ノ鼻ウォーキング
本州最西端の石碑を見られるのは年に一度、この日だけ。
日時・場所:3月23日(日曜日)
▽Aコース(往復約12キロメートル)…吉母公民館(9時)
▽Bコース(往復約4キロメートル)…吉母管理場(10時)
申込方法:前日までに、電話か吉見地区まちづくり協議会HPで。
問合先:吉母公民館
【電話】286-6226
【URL】https://www.yoshimiweb.com/
■(イベント)田中絹代ぶんか館のイベント
●名画劇場「釣りバカ日誌2」(1989年公開)
日時:3月2日(日曜日)10時、14時
定員:40人(先着順)
●ソプラノミニコンサート
日時:3月20日(木曜日)14時
定員:30人(先着順)
共通事項・申込方法:電話で。
問合先:田中絹代ぶんか館
【電話】250-7666
【URL】https://kinuyo-bunka.jp/
■(イベント)リフレッシュパーク豊浦のイベント
●和のボタニカルガーデン歳時記
在来種にまつわるエピソード紹介パネル展。
期間:3月1日~31日
●下関おもちゃ病院
壊れたおもちゃを預かり・修理して、退園時にお返しします。
日時:3月9日(日曜日)9時~12時
●ガーデンクラフト日曜学校
春を待つビオラの押し花インテリア作り。
日時:3月16日(日曜日)10時
定員:24人(先着順)
参加費など:2,200円
申込方法:3月11日(火曜日)17時までに、電話かファクスでリフレッシュパーク豊浦へ。
●エヒメアヤメ観察and展示会
日時:3月29・30日
共通事項・参加費など:入園料
問合先:リフレッシュパーク豊浦
【電話・FAX】772-4000