くらし 相談窓口

【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/51/5703.html

■日常生活に関する問題
●弁護士無料法律相談(要予約)
▽市民相談所
【電話】231-3730
日時:月・木曜日 午前9時〜午後4時(7月10・21日を除く)
定員:12人(先着順)
申込方法:相談日の1週間前から、直接か電話で。

▽豊北総合支所
【電話】782-1917
日時:7月18日(金曜日)午後1~4時
定員:6人(先着順)
申込方法:7月1~18日に電話で豊北総合支所へ。

●市民相談所一般相談
【電話】231-3730(平日 午前9時〜午後4時)

■消費生活
▽消費生活センター
【電話】231-1270(平日 午前8時30分〜午後4時30分)

■行政・人権・社会保険
・行政相談…山口行政監視行政相談センター【電話】083-932-1100
・人権相談…山口地方法務局下関支局【電話】234-4000
・社会保険相談…県社会保険労務士会下関支部【電話】090-1339-4791

■事業者向け
▽事業承継相談
親族内承継、第三者承継など中小企業の事業承継に関する相談を受け付けます。
日時:毎月 第2月曜日、第4水曜日 午前10時、午後1時、3時
申込方法:電話で。

問合先:産業振興課
【電話】231-1220

▽中小企業出張相談(県よろず支援拠点)
【電話】083-902-5959
日時:毎週月曜日、第2水曜日
場所:生涯学習プラザ
申込方法:電話で県よろず支援拠点へ。

問合先:産業振興課
【電話】232-7214【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/57/2285.html

■健康相談(骨の健康チェック)
骨量測定、保健師等による健康相談。
日時・場所:
(1)7月15日(火曜日)午前10時~正午/吉見公民館
(2)7月25日(金曜日)午前10時~正午/彦島保健センター
(3)7月31日(木曜日)午前10時~正午、午後1~3時/長府東公民館

▽共通事項
申込方法:(1)(2)当日直接、(3)6月30日(月曜日)から電話で。

問合先:
(1)新下関保健センター【電話】263-6222
(2)彦島保健センター【電話】266-0111
(3)山陽保健センター【電話】246-3885

■こころの健康
精神科医が相談に応じます。
日時:(1)7月23日(水曜日)、(2)7月25日(金曜日) いずれも午後1~4時
場所:・
(1)豊浦保健センター
(2)市役所本庁舎西棟3階相談室

▽共通事項
定員:4人(先着順)
申込方法:(1)7月18日(金曜日)、(2)7月22日(火曜日)までに、電話で健康推進課へ。

問合先:健康推進課
【電話】231-1419

■ひきこもり相談会
日時:7月16日(水曜日)午後1時30分~4時
場所:市役所本庁舎西棟3階相談室
内容:対応方法の助言や社会資源の情報提供。
定員:3人(先着順)
申込方法:7月11日(金曜日)までに電話で健康推進課へ。

問合先:健康推進課
【電話】231-1419

■青少年の悩み相談
▽ヤングテレホン下関
【電話】231-7838(平日 午前11時~午後7時)
いじめ、不登校、ひきこもり、友人・家族・異性関係、進路、健康、性などの相談を受けます。
申込方法:電話かメール(【メール】[email protected])、面談(要予約)で。
【URL】[email protected]