くらし 情報アラカルト ~お知らせ(3)

■「下水道の日」書道作品募集
対象:市内在住、在学の小・中学生
課題:
・小学1~3年生…下水どう
・小学4~6年生…下水道の役割
・中学生…下水道と環境
申込方法:7月18日〜8月18日(必着)に直接か郵送で、上下水道局総務課(〒750-8525 春日町7番32号)へ。

問合先:上下水道局総務課
【電話】231-3121

■競争入札参加資格審査申請期間にご注意ください
審査申請期間:令和8年1月1日~令和9年12月31日
申込方法:8月中旬~9月中旬に、申請受付システムで申請。その後郵送で申請書類を契約課(〒750-8521 南部町1番1号)へ。

問合先:契約課
【電話】231-3138

■水道料金改定の検討状況に関する市民説明会を開催
▽豊田総合支所
日時:8月1日(金曜日)18時00分

▽豊北総合支所
日時:8月2日(土曜日)14時00分

▽長府東公民館
日時:8月3日(日曜日)10時00分

▽生涯学習プラザ
日時:8月4日(月曜日)18時30分

▽勝山公民館
日時:8月5日(火曜日)18時00分

▽川棚公民館
日時:8月6日(水曜日)18時00分

▽アブニール
日時:8月7日(木曜日)18時00分

▽やすらガーデン
日時:8月8日(金曜日)18時00分

内容:料金改定の必要性や検討状況に関する説明。

問合先:上下水道局財務経営課
【電話】231-8754【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/site/water/132306.html

■狩猟免許試験と受験者のための講習会
対象:県内在住の20歳以上の方
※網猟、わな猟は18歳以上の方。

(1)狩猟免許講習会
日時:8月2日(土曜日)
申込方法:申請書を山口県猟友会へ。

(2)狩猟免許試験
日時:8月3日(日曜日)
申込方法:申請書を下関農林事務所へ。

※(1)(2)いずれも午前9時~午後4時。

▽共通事項
場所:アブニール

問合先:農業振興課
【電話】231-1262

■定額減税補足給付金(不足額給付)
対象と思われる方には、7月末から「支給のお知らせ(口座変更のない方は返信不要)」か、8月上旬より「確認書(返信要)」を送付します。
※詳しくは本紙掲載のQRコードで確認を。
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/146/131561.html
場所:市役所本庁舎西棟6階エレベータ前

問合先:価格高騰給付金コールセンター
【電話】0120-630-048

■毎月勤労統計調査特別調査を実施します
7月31日を基準日として、賃金や労働時間、雇用の状況を調査します。
7月下旬から8月にかけて、統計調査員が調査対象事業所を訪問しますので、調査への回答をお願いします。
対象:常用労働者数1〜4人の事業所

問合先:県統計分析課
【電話】083-933-2654
担当課:総務部総務課
【電話】231-2413

■夏の交通安全県民運動
交通事故の多発が懸念されます。
交通事故防止に努めましょう。
期間:7月11~20日

問合先:生活安全課
【電話】242-0797