- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年10月号
掲載しきれないイベントの写真などは下関市公式SNSで配信中!
■JR山陰線 全線復旧へ
令和5年夏の豪雨の被害で、不通となっていた滝部駅~人丸駅(長門市)の復旧工事が終わり、9月27日の始発から列車の運転が再開されることになりました。
同日から、観光列車「○○のはなし」も再開されます。JR代行バスは9月26日の運行で終了です。
■24時間降水量 観測史上最大
8月9~12日、対馬海峡付近に停滞した前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、断続的に大雨が降りました。特に10日は激しく、24時間降水量が366mmと観測史上1位の記録となりました。
※浸水を発見した場合は市へご連絡ください。
■馬関まつり にぎわう
8月23・24日、馬関まつりが開催され、2日間の合計33万人の人出でにぎわいました。メイン会場では、地元チームのダンスやよさこいのほか、しものせき海響大使である声楽家の野々村彩乃さんや、「香水」のヒットで有名な瑛人さんが登場し、大いに盛り上がりました。
また、姉妹都市である韓国・釜山広域市と下関市の芸術文化団体による下関・釜山ふれあいステージや、朝鮮通信使の行列の再現も行われ、豪華絢爛(けんらん)な衣装に身を包んだ参加者たちが、太鼓やどらなどを打ち鳴らしながら、会場内を練り歩き、姉妹都市間の友好をアピールしました。
フィナーレを飾る平家踊総踊り大会では、23団体約2,000人が参加し、熱い踊りを披露。祭りの終わりにふさわしく会場は熱気に包まれました。