市報しものせき 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
揺らぎ始めた“あたりまえ” 水道のこれからを考えてみた(1) 毎日の暮らしに、なくてはならない「水」。料理に洗濯、お風呂や歯磨き――。蛇口をひねれば、いつでもきれいな水が出るのが、私たちには「あたりまえ」の光景です。 しかし、その「あたりまえ」が、今、大きな転換期を迎えています。 明治39年、全国で9番目に給水を開始した下関市の水道事業。施設や水道管は老朽化し、人口減少により水道料金収入も減っていく中、水道サービスをこれからも守り続けていくためには、大きな課...
-
くらし
揺らぎ始めた“あたりまえ” 水道のこれからを考えてみた(2) ■全国的な社会問題 暮らしを支える水道施設のいま 私たちの暮らしに欠かせない水道水。この水道水を安定して供給するための浄水場や水道管の老朽化が、深刻な社会問題となっています。 下関市も例外ではありません。下関市の水道施設の「いま」を見てみましょう。 ■長府浄水場建替進行中 期間:令和4~18年 工事費:248億円 目的:安定供給と耐震化 工事期間(年度): ・1期工事(R4~R11) 新浄水場の2...
-
くらし
揺らぎ始めた“あたりまえ” 水道のこれからを考えてみた(3) ■あたりまえがあたりまえであり続けるために ▽水道料金の現状 水道水を安全に、安定して皆さんの家庭に届けるために、毎年これだけの費用が必要です。 水をつくり・届けるための費用(収益的支出)が約63億円、施設の建設や更新のための費用(資本的支出)が約50億円。一方で、皆さんから頂いている水道料金等(収益的収入)が約63億円、補助金や借入金等(資本的収入)が約25億円です。 近年の急激な物価・人件費の...
-
くらし
Pickupいちおし情報 ~10月は3R推進月間です~ ■今年のテーマは、製品プラスチックのリサイクル ▽プラスチックハンガー・包装ビニールの無料回収 クリーニング時に受け取ったプラスチックハンガーや包装ビニールは、受け取った店舗で回収します。 ※詳しくは、クリーニング業生活衛生同業組合加盟のクリーニング店でご相談ください。 【URL】https://www.yamaguchi929.org/sdgs.html ▽クリーニングマイバッグを使ってぶちエコ...
-
しごと
Pickupいちおし情報 ~下関市職員募集 ●大学卒業程度 ▽土木 募集人数:3人程度 受験資格(年齢要件):平成9年4月2日~平成16年4月1日に生まれた方 ●職務経験者 ▽土木 募集人数:3人程度 受験資格(年齢要件):昭和61年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 ▽建築 募集人数:2人程度 受験資格(年齢要件):昭和61年4月2日~平成17年4月1日に生まれた方 ▽電気 募集人数:1人程度 受験資格(年齢要件):昭和61年4月2...
-
イベント
Pickupいちおし情報 ~社会実験 カイキョーソトアソビ 2025 関門海峡の絶景が広がるあるかぽーとで、ワクワクする「もう一つの日常」を体感しませんか? ■カイキョーフィーカ KAIKYO FIKA 2025年10月11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日) 時間:午前11時~午後5時 ※初日は午後8時ごろまで。 場所:あるかぽーと親水緑地 スウェーデン文化であるフィーカ(コーヒータイム)をもとに、海風とともにちょっと一息。 コーヒーを片手にマル...
-
イベント
Pickupいちおし情報 ~[10/4] 小月町民まつり 日時:10月4日(土曜日)午後4~9時 場所:小月小学校 内容:餅まき(当りくじ付)、キッズダンス、フラダンス、大正琴、平家踊り大会、夜店、打ち上げ花火など。 ※打ち上げ花火は午後8時30分から。 問合先:小月支所 【電話】282-1120
-
イベント
Pickupいちおし情報 ~[10/11] 王喜ふれあい祭り 日時:10月11日(土曜日)午後3~8時 場所:木屋川ラブリバーパーク(王喜本町四丁目) 内容:餅まき、抽選会、バザー、ステージイベント、打ち上げ花火。 ※打ち上げ花火は午後7時45分から。 問合先:王喜支所 【電話】282-1165
-
イベント
Pickupいちおし情報 ~市内5大学・短大の大学祭 一般の方も、ぜひお越しください! ●水産大学校 【電話】286-5113 日時:10月11・12日 内容:マグロ解体ショー、マジックショー、ビンゴ大会など。 ●東亜大学 【電話】256-1111 日時:10月25・26日 内容:ライブ(よしもと特別ライブ)、平家太鼓、花火、餅まき、ビンゴ大会など。 ●下関市立大学 【電話】252-0289 日時:11月1・2日 内容:花火、ビンゴ大会、お笑いライブ...
-
イベント
Pickupいちおし情報 ~[10月から] 行ってみよう! 地区文化祭 舞台発表や作品展示、バザーなど、楽しいイベントが盛りだくさん! ※内容は、各地区で異なります。 ●本庁管内 10月19日(日曜日) 場所:長府公民館 10月25・26日 場所: ・川中・彦島公民館 ・やすらガーデン 10月26日(日曜日) 場所:吉見公民館 11月1・2日 場所:内日公民館 11月3日(月曜日) 場所:勝山・清末・王司・王喜・吉田公民館 11月8日(土曜日) 場所:北部公民館 11...
-
イベント
海峡の友 ~北九州市と下関市の情報交換コーナー~ ■小倉城竹あかり 小倉城周辺で約3万個の竹灯籠などを飾り、幻想的な空間を創出します。竹の楽器によるコンサートや竹に関わる体験プログラム等も開催。 期間:10月24日~11月3日 いずれも午後5時30分~9時 場所:小倉城天守閣広場、歴史の道、虎ノ門、歴史の森、小倉市街地 参加費など:1,000円(小学生以下無料) 問合先:小倉城竹あかり実行委員会 【電話】070-8376-7103【URL】htt...
-
くらし
情報Station(ステーション) (注意) ・参加費などの記載がないものは原則無料。 ・申込方法の記載がないものは直接会場へ。 ・掲載内容は9月12日時点。変更する場合があるため、事前に確認を。 ・詳しくは、本紙掲載のQRコード、各HPで確認を。(QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です) (必) 申込時に、必ず次の項目を記入してください。 ・催し・講座名など ・郵便番号 ・住所 ・氏名(ふりがな) ・年齢(学年) ・...
-
イベント
情報Station(ステーション) ~イベント(1) ■源平night in 赤間神宮 日時:10月4・11・18・25日 いずれも午後8~9時(開場午後7時) ※雨天・荒天中止。 内容:赤間神宮の本殿前の階段を幻想的にライトアップ。 下関の歴史を凝縮した舞台演目は「平家哀歌」「義経八艘飛び」「平家終焉」「怪談 耳なし芳一」「武蔵小次郎決闘」「維新奇兵隊」「海峡上臈絵巻」「フィナーレ」の全8つ。迫力ある平家太鼓も披露されます。 参加費など:協力金(ワ...
-
イベント
情報Station(ステーション) ~イベント(2) ■「絶景スポット」と「道の駅」を巡る絶景バスツアーの運行 日時:10月10・11・17・24・25・31日、11月1・7・8・15日 内容:バスでらくらく移動して、角島・元乃隅神社・道の駅北浦街道ほうほく・道の駅蛍街道西ノ市などを一度に満喫できるぜいたくなバスツアーを運行します。下関駅と新下関駅からの乗車が可能です。 定員:各42人(先着順) 参加費など:4,000円、小学生以下2,500円 申込...
-
講座
情報Station(ステーション) ~講座 ■シニア向け訪問型スマホ教室 期間:10月1日~12月12日 場所:受講希望者の自宅か指定場所 内容:スマホ支援員が、スマートフォンの使用に不安のある高齢者の自宅などを訪問します。 定員:15件(先着順) ※1件につき1時間、3人まで。 申込方法:電話でKDDI電波サポートセンター【電話】0120-929-560(午前10時~午後7時)へ。 問合先:企画課 【電話】231-1911 ■歴史講座 馬...
-
子育て
情報Station(ステーション) ~こども ■はぐはぐ広場 参加者募集 対象:0歳~小学生のお子さんを養育中のお母さん、お父さん 日時:10~3月 第2火曜日 午前10~11時 ※見学できます。 場所:勝山公民館 内容:子育てに役立つ心理の話を聞き、いろいろな思いや気持ちを話すホッとサロンです。子どもと一緒に参加もできます。 講師:家庭教育支援チーム ふくふくこころサポート 申込方法:本紙掲載のQRコード(公式LINE)から。 【URL】h...
-
子育て
ふくふくこども館・児童館 子育て情報 【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/life/3/19/ ■ふくふくこども館 ▽パステルでおえかき 日時:10月10日(金曜日)11時00分 対象:1~3歳児と保護者 定員:20組 申込方法:電話で。 ▽水の中の生き物 日時:10月30日(木曜日)14時30分 対象:小学生以下と保護者 問合せ:ふくふくこども館 【電話】227-2581 ■ゆ...
-
くらし
相談窓口 【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/51/5703.html ■日常生活に関する問題 ●弁護士無料法律相談(要予約) ▽市民相談所 【電話】231-3730 日時:月・木曜日 いずれも午前9時〜午後4時(10月2・13日を除く) 定員:12人(先着順) 申込方法:相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。 ▽菊川総合支所 【電話】2...
-
その他
情報アラカルト ~福祉 ■戦没者・戦災殉難者合同追悼式 日時:10月19日(日曜日)午前11時 ※受け付けは午前10時から。 場所:市民会館 ※当日、市民会館の駐車場は使用できません。公共交通機関をご利用ください。 問合先: 福祉政策課【電話】231-1723 各総合支所市民生活課 ・菊川【電話】287-4006 ・豊田【電話】766-2947 ・豊浦【電話】772-4020 ・豊北【電話】782-1958 ■障害者フラ...
-
健康
情報アラカルト ~保健 ■健診(検診)を受けましょう (1)若年基本健康診査 対象年齢:18~39歳の方 日時:10月6日(月曜日)9時30分~10時30分 場所:下関保健所(市役所本庁舎西棟3階) 料金:1,200円 申込日:前週の木曜日まで (2)骨粗しょう症検診 対象年齢:20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性 日時:10月6日(月曜日)9時30分~10時30分 場所:下関保健所(...