- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県長門市
- 広報紙名 : 長門市広報 知っちょこ 令和7年3月号
■ご縁を応援!GO-EN(ごえん)センターだより
◇GO-ENプロジェクト婚活 アドバイスリーフレット配布中!
GO-ENセンターでは、婚活における会員の皆さんそれぞれの悩みに寄り添ったアドバイスを行い、ご成婚に向けたお手伝いを行っています。
婚活において、お見合いやデートにおける身だしなみは、非常に重要なポイントです。当然ながら、男性と女性で気を付ける事は異なりますが、初めて婚活をする場合などは特に、注意すべき内容がわからず、迷ってしまうこともあります。
そこで、GO-ENセンターではお見合いや初デートの際に参考となる、身だしなみや会話マナーに関するアドバイスリーフレットを配布しています。アドバイザー監修のもと、わかりやすくポイントをまとめておりますので、ぜひお手に取ってみてください。
アドバイスリーフレットは、男性版、女性版に分かれており、長門市市民活動支援センターエントランス、各支所・出張所の窓口などで配布しています。
問合せ:市民活動推進課 活動推進班
【電話】23-1172
■長門市観光コンベンション協会
◇住民満足度調査へのご協力ありがとうございました
長門市観光コンベンション協会観光コンベンション協会では、長門市民を対象とした「観光に対する満足度」の調査を実施し、291名の回答をいただきました。
調査結果の一部を紹介しますと、「来訪者の来訪に喜びや誇りを感じていますか?」という設問では、77.8%の方がポジティブな感情を持たれていました。
これは同様の調査をした山口県45.8%、広島県47.7%、岡山県45.0%、兵庫県47.4%、徳島県42.4%、香川県46.5%、愛媛県47.9%と比較しても突出して高く、長門市民の観光客に対する受入許容度の高さが伺えます。
詳しい調査結果につきましては、改めて「知っちょこ」でお知らせいたします。
問合せ:長門市観光コンベンション協会
【電話】27-0360
■長門市地域おこし協力隊 通信
◇自伐型林業事業担当
渡瀨(わたせ)昴太(こうた)隊員
「自伐型林業事業」担当として2024年4月に着任した渡瀨です。
着任後の約半年間は、鳥取県の「にちなん中国山地林業アカデミー」で研修を受け、林業全般の知識や技術を学ぶとともに、重機などの資格を取得しました。長門に帰って来てからは、立木の間伐や搬出、それらを行うための作業道の敷設に取り組んでいます。まだまだ勉強中の身ですが、林業担当の協力隊の先輩や地元の林業家の方々から日々ご指導をいただき、ゆっくりとですが着々と技術の向上を実感できる充実した毎日を送らせていただいています。地域のみなさんには快く受け入れていただき本当にありがたいです。限られた任期ですが、退任後には一人前の林業従事者となって山をきれいに整備できるよう、日々の活動にまい進してまいります。
長門には食や温泉、海と魅力がたくさんあるので、これからもっと体験して楽しんで、長門を知っていきたいと思います。
問合せ:企画政策課政策調整班
【電話】23-1116
■生涯「健幸」で元気に暮らせるまちをめざして
◇こころの不調に気を付けましょう
~3月は自殺対策強化月間です~
誰もが日常生活の中でさまざまなストレスを受けています。適度なストレスは集中力を高めたり、モチベーションの向上になりますが、溜めすぎるとこころや身体の調子をくずしてしまうこともあります。
こころの健康を保つためには、ストレスのサインをよく知り、早めに気付き、うまく付き合うことが大切です。ストレスのサインを放っておくと、うつ病などこころの病気につながることもあります。無理をせず、休息を取ったり、相談できる人に話を聞いてもらうなどして、自分なりの方法でストレスを解消しましょう。
[ストレスのサイン]
・こころのサイン
気分が沈む、怒りっぽくなる、理由もなく不安になる、イライラするなど
・身体のサイン
お腹が痛くなる、眠れない、胸がドキドキする、食欲がない、疲れがとれないなど
※不調が2週間以上続くときは早めに専門の医療機関や相談機関に相談しましょう。
問合せ:長門市保健センター
【電話】23-1133