- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県美祢市
- 広報紙名 : 広報げんきみね。 2025年9月1日 No258
■7/1(火) 美祢魅力発掘隊員(移住コーディネーター)が着任
新たな美祢魅力発掘隊員として、地域振興課に瀧山典枝(たきやま のりえ)さんが着任しました。瀧山さんは兵庫県出身。移住コーディネーターとして、美祢市の魅力を発信するとともに、移住検討者の受入れや移住者のアフターフォローなどの支援を行います。
■7/10(木) 「やまぐち“とも×いく”応援企業」1,000社目に登録されました
山口県では、男女が育児・家事を分担し、希望に応じたキャリア形成を両立できる社会を目指しています。そのために、男女ともに育児休暇の取得を推奨し、働きやすい職場環境づくりを推進する事業者を「やまぐち“とも×いく”応援企業」として登録する制度があり、この度、株式会社シグナレックスが1,000社目に認定、村岡嗣政山口県知事から登録証が手渡されました。同社は育児休暇取得率100%を推進しています。
■7/11(金) 全国大会出場おめでとうございます
大会名:第59回全国道場少年剣道大会
開催日:令和7年7月30日(水)
※出場選手については本紙をご覧ください。
■7/15(火) 西中国信用金庫から寄附金をいただきました
西中国信用金庫は、「秋吉台の自然を愛する会」を組織し、秋吉台の自然保護や環境美化に寄与するための活動を行っておられます。今回、その一環として寄附金をいただき、美祢市役所で贈呈式が行われました。この寄附金は秋吉台の環境美化等に活用させていただきます。
■8/1(金) 美祢魅力発掘隊員(生涯現役地域づくり支援員)が着任
新たな美祢魅力発掘隊員として、商工労働課に濱本謙治朗(はまもと けんじろう)さんが着任しました。濱本さんは大阪府出身。「美祢わくわくらーくサポート協議会」が受入団体となり、生涯現役地域づくり支援員として、市内全域を対象に高年齢者等の多様な働き方の創出や生きがい創出の実現に向けた支援活動を展開します。
■南順子氏が教育長に再任
任期満了に伴い、教育長に南順子(みなみ じゅんこ)氏を再任しました。新たな任期は令和7年7月29日から令和10年7月28日までの3年間です。南教育長は「多様な価値観を尊重しながら、誰もが生涯学び続け、豊かさや幸せを実感できるよう、一人ひとりの子どもたちや市民の皆さまのウェルビーイング向上に努めます」と2期目の抱負を述べています。