- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県美祢市
- 広報紙名 : 広報げんきみね。 2025年9月1日 No258
■介護職員初任者研修
介護サービス事業所に就労を希望する人などを対象に介護職員初任者研修を開催しますので、受講者を募集します。
研修期間:11月~令和8年2月(全14回:日曜日に開催予定)
※欠席の場合、2回まで補習あり
研修場所:社会福祉法人周美会 ケアハウス幸嶺園(伊佐町伊佐5604)
対象者:
(1)市内に住所がある10代から60代までの介護分野での就職を希望する人
(2)市内に住所がある介護分野で就職している人
(3)市内に住所を有しないが市内介護事業所に勤務している人
定員:20人
募集期間:9月1日(月)~10月10日(金)
研修費用:無料(テキスト代も無料)
申込方法:幸嶺園・福祉課・各総合支所に備付けの申込書に記入し申し込む。
問い合わせ先:福祉課
【電話】0837-52-1132
■危険物取扱者試験
令和7年度(後期)危険物取扱者試験が次のとおり行われます。
受験会場によって試験日が異なりますので、試験実施要領をよく確認のうえ、願書の提出をお願いします。
試験の種類:甲種、乙種、丙種(複数、併願受験可能)
日時:11月15日(土)、16日(日)
(1)乙種4類 9:30開始
(2)甲種、乙種(4類を除く)、丙種、複数受験 13:00開始
場所:美祢市(市民会館)ほか県内12市
(美祢市試験会場については、15日(土)に乙種4類のみ実施)
書面申請および電子申請願書受付期間:8月29日(金)~9月11日(木)
受験願書請求先:消防本部予防課または消防署東部出張所
申込み・問い合わせ先:消防本部予防課内(美祢市危険物安全協会)
【電話】0837-52-2286
■チャレンジショップ出店者
市では「新規開業支援並びに地域の活性化」を目的に、チャレンジショップ運営業務に係る公募型プロポーザルを募集します。
募集期間:9月1日(月)~9月22日(月)
チャレンジショップ所在地:美祢市大嶺町東分326番地1(美祢市民会館内)
対象者:市内での創業を希望する人または新規創業者
対象業種:飲食業
出店料(店舗賃貸料):無料
出店期間:契約締結日から1年間
その他:詳細についてはホームページから確認ください。
問い合わせ先:商工労働課
【電話】0837-52-5224
■「美祢市企業ガイドブック2026」掲載企業を募集します
市内企業の魅力を発信し、若年者等の市内就職の促進および雇用機会の拡大を図るため、企業の魅力、業務内容や福利厚生などの情報を掲載した企業ガイドブックを作成します。ぜひご応募ください。
応募要件:
(1)市内に事業拠点を有する企業・事業所
(2)今後、新たに常用雇用の従業員の採用を予定していること。
(3)冊子に掲載する原稿や画像を電子データで提供すること。
規格:A4サイズ、フルカラー印刷(1企業につき1ページ予定)
※応募企業多数の場合は変更となることがあります。
掲載料:無料
応募方法:市ホームページから「掲載申込書」および「企業情報調査票」をダウンロードし、必要事項を記入の上、申込先にメールで提出する。
写真については電子データJPEGで、メールまたはCD-ROM等に保存して提出する。
応募期限:10月3日(金)必着
活用方法:
(1)各種イベント(二十歳のつどい〈成人式〉など)等での配布
(2)市内教育機関等での配布・設置
(3)美祢市ホームページへの掲載
申込み・問い合わせ先:商工労働課
【電話】0837-52-5224【メール】[email protected]
■人権教育ふれあい講座・リーダー講座
「一人ひとりの人権が尊重された心豊かな地域社会の実現」をめざして、市内3会場で計6回の人権教育講座を開催します。9月~11月に開催予定の第4~第6講座についてお知らせします。
受講料:無料(部分受講可)
申込方法:電話・FAX・メールまたは申込フォーム
申込期限:各講座の1週間前まで
申込み・問い合わせ先:生涯学習スポーツ推進課
【電話】0837-52-5261【FAX】0837-52-2562【メール】[email protected]
■山口県立大学 令和7年度後期公開授業
山口県立大学では、大学生が受けている授業科目の一部を、広く地域のみなさんにも公開しています。学生と一緒に受講してみませんか。
申込期限:9月17日(水)17:00まで ※応募多数の場合、期限前でも募集を締め切ることがあります。
受講料:各科目5,000円
(申込みの際、オンライン決済で支払いをお願いします。支払手数料は受講者負担となります。)
申込方法:山口県立大学ホームページの申込フォーム
問い合わせ先:山口県立大学地域共生センター
【電話】083-929-6611