- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県和木町
- 広報紙名 : 広報わき 令和7年7月号 No.628
◆お子さんの予防接種の打ち忘れはありませんか?
和木町母子手帳アプリ『すくすく手帳』では、予防接種の事前お知らせ、スケジュール管理、忘れ防止機能など満載のアプリです。
ぜひアプリをご登録いただき、ご活用ください。
母子モ(ボシモ)で検索!
※詳細は下記をご覧ください。
◆すくすく計測相談会
お子さんの身体測定や子育てについての相談会を毎月開催しています。ぜひご参加ください。
日時:
・7月9日(水) 10時~11時30分受付
・8月6日(水) 10時~11時30分受付
対象:入園前までのお子さん
内容:身体測定、保健、栄養、母乳相談
場所・問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290
※事前の申込みは不要です。
◆母子保健推進協議会主催 ママカフェ
赤ちゃんを子育て中のママ同士で交流しながら、楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
すくすく計測相談会と同日開催です!
日時:7月9日(水) 10時30分~11時30分
対象:赤ちゃん(1歳未満)とその保護者
申込み:7月4日(金)まで(定員10名)
場所・問合せ:保健相談センター
【電話】52-7290
◆「面接相談」のご案内 無料
臨床公認心理師による面接相談を、毎月1回実施しています。お気軽にご利用ください。
◇ご家族の悩み
・パートナーの心身の不調について
・子どもの発育や発達が気になる
・いじめ・不登校・ひきこもりについて 等
◇ご自身の悩み
・なんとなく体調がすぐれない
・気分が落ち込む
・不眠やイライラが続く 等
対象:町内在住の方(年齢・家族構成は問いません。)
日時:7月23日(水)
(1)14時~ (2)15時~ 1時間程度
場所:保健相談センター
相談員:臨床心理士・公認心理師 玉田 和子 先生
申込方法:保健相談センター【電話】52-7290
※事前に申込みが必要です。
◆子育て支援事業
親子のコミュニケーションのための場所を提供しています。いずれも事前の申込みは不要です。詳細は、開催場所にお問合せください。
◇地域子育て支援センター
日時:毎週火・金曜日 9時30分~12時
※行事等で開催しない日もあります。ご確認ください。
場所・問合せ:地域子育て支援センター 和木こども園
【電話】52-2707
◇子育てサロン「たんぽぽ」
日時:7月16日(水)10時~11時30分
場所:和木2丁目第3集会所 (山の手集会所)
参加費:1家族100円
問合せ:和木町社会福祉協議会
【電話】52-8644
◆妊産婦サロン 無料
妊娠中のこと、産後のこと、子育て中の悩み・不安などなんでもご相談ください。ご家族の方と一緒に相談することも可能です。
妊娠中・産後の体調管理、赤ちゃんのお世話、授乳、離乳食の相談などゆっくり相談できます。
日時:7月24日(木)
(1)9時~ (2)10時~ (3)11時~ 1時間程度
場所:保健相談センター
相談員:助産師 毛利 弘美 先生
申込方法:事前予約が必要です。(母子モでも予約可能です。)保健相談センターまでご連絡ください。(【電話】52-7290)
◆和木町こども家庭センターすくすく
(保健相談センター内)
子育て支援機関と連携し、みなさんの子育てを応援します!
お気軽にご相談ください♪
子どもが笑顔でいるためには、私たちおとなみんなが笑顔でいることが大事です。
このイラストを見ることで、我が子を思い出し、和木町の子どもを思い出し、ニコッと笑顔になって欲しいという思いが込められています。
◇令和7年度 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 標語を募集しています
エントリー期間:6月13日(金)~7月16日(水)
申込はこちらから→
※二次元コードは本紙をご覧ください。