子育て ふるさとチャレンジ活動2025
- 1/36
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県上関町
- 広報紙名 : 広報かみのせき 令和7年7月号
私たち上関中学校2年生7人は、6月18日~20日までの3日間、町内の事業所で職場体験を実施しました。この3日間、多くの方々に支えられて活動してきました。
今回の職場体験で学んだことをこれからの将来に生かしていきたいと思います。
3日間ありがとうございました。
インタビュー内容:
(1)この事業所を選んだ理由
(2)楽しかったこと
(3)大変だったこと
Q.事業所別の質問
○事業所の方から
ふるさとチャレンジ活動2025の記事は、役場広報係に配属された中学生が、取材・写真撮影・編集を行ったものです。
■道の駅「上関海峡」
(1)いつもお世話になっているので、貢献したいと思ったから
(2)難しかったけど、レジが楽しかった
(3)レジのやり方が、わからないところがあって大変だった
Q.接客をするときに意識したこと
A.相手にしっかり伝わるように、声の大きさを意識した
○事業所の方から
挨拶もしっかりできていたし、一生懸命頑張っていました。
■消防署
(1)日頃はどんなことをしているのか気になったから
(2)消防車などの車両点検をしたこと
(3)ロープ登はん
Q.消防署に行ってみての感想
A.消防署の人は朝から大変だなと思った
○事業所の方から
初めてのことばかりなのに、嫌な顔せず積極的に頑張っていました。
■上関相互保育園
(1)小さい頃お世話になった保育園で、どうやって基本的な生活習慣が身についていくのか気になったから
(2)園児に名前を呼ばれたとき・七夕の飾り作り
(3)園児が言うことを聞かないときに、どう伝えるか
Q.園児と接するときに意識したこと
A.話すときは目線を合わせて、言葉遣いに気を付けた
○事業所の方から
積極的に子どもたちに関わっていってくれました。
■踊堂保育園
(1)小さい子が好きだから(濵)
どう接するのか知りたかったから(濵・山)
将来、人と関わる仕事に就きたいから(山)
(2)祝島に行ってカニを見つけたこと(濵)
給食とゲームが楽しかった(山)
(3)小さい子のオムツ替え(濵)
やんちゃな子をまとめること(山)
Q.保育園に来てみての感想
A.これからも居たい(濵)
子どもがとても元気で楽しかった(山)
○事業所の方から
笑顔で優しく丁寧な声かけができていました。
■栽培漁業センター
(1)魚が好きで、栽培漁業センターで何をしているのか気になったから
(2)マダイの餌やり
(3)水槽の掃除
Q.一番印象に残ったこと
A.作業中に水槽の中の水がかかったこと
○事業所の方から
気になったことをたくさん質問してくれて、作業も真面目にやってくれました。
■上関町役場
(1)役場にはどんな仕事があるのか、どういうふうに広報が作られていくのか知りたかったから
(2)いろんな写真を撮ること
(3)インタビューをするときに、話を聞きながらメモを取るのが難しくて大変だった
Q.一番印象に残ったこと
A.みんなにインタビューをしたこと
○事業所の方から
教えたことはきちんと理解し、すぐに実践できていました。積極的に取り組めていました。