- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県上関町
- 広報紙名 : 広報かみのせき 令和7年7月号
近年、能登半島地震をはじめとする大地震が全国各地で発生しています。また、南海トラフ地震など大地震は、近い将来、発生の切迫性が指摘されています。山口県においても、震度6強の揺れが発生する可能性があります。
このような大地震から自らの生命・財産等を守るためには、住宅の耐震化を図ることが必要であり、住宅の所有者一人ひとりが、自らの問題として意識して取り組むことが重要です。
■低コストな耐震改修工法
○メリット
・コストの縮減
・工期の短縮
・住みながらの工事
○デメリット
・新築とは違う見栄えになる場合がある
・取り扱われている業者が少ない
木造住宅の「低コストな耐震改修工法」に興味がある方は、ぜひ、説明会・交流会に参加してみてください。
参加希望者は、申込書が役場土木建築課にありますので、ご相談ください。
開催日時:8月2日(土)
・説明会 14時~15時
・交流会 15時15分~17時
開催場所:小郡ふれあいセンター集会室(山口市小郡下郷1440番地1)
講師:名古屋工業大学大学院 井戸田秀樹教授
問合せ:県住宅課 民間住宅支援班
【電話】083-933-3883