- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県田布施町
- 広報紙名 : 広報たぶせ 4月11日号(令和7年)No.1063
◆2/25 高齢者のつどい アレッチャ・アレーネたぶせ(田布施町老人クラブ連合会)
町老連主催の『高齢者のつどい』が開催されました。沖縄エイサー一心龍の演舞でにぎやかに開幕し、第1部で、toi toi toi!(トイトイトイ)の皆さんと来場者が一緒になって、歌や体操を楽しみました。
第2部では、フリーアナウンサーの大谷泰彦氏による講演『人生はいつも青空』が行われ、運動(運を動かす)の大切さなどをテーマに話しをされ、笑顔が溢れ、有意義な時間を過ごしました。
◆2/28 県選挙管理委員会委員長賞を受賞
山口県選挙管理委員会・山口県明るい選挙推進協議会が行った『令和6年度明るい選挙啓発作品』ポスター中学生の部において、田布施中学校の2人の作品が山口県選挙管理委員会委員長賞を受賞されました。最優秀の委員長賞は3作品選ばれますが、そのうち2つを田布施中学校生徒が受賞したことになります。
◆3/2 心身障害児(者)父母の会が清掃ボランティア
田布施町心身障害児(者)父母の会(丸尾洋会長)の会員16人が田布施川河川敷の清掃活動を行いました。毎年ゴミが減少しており、清掃活動の成果を実感するとともに、会員同士の親睦を深めました。
同会は、平成6年から地域社会への貢献を図ることを目的として清掃活動をされています。
◆祝 卒業式が行われました
3月7日(金)に田布施中学校、3月19日(水)に町内の小学校4校で、卒業式が行われました。
卒業式では、在校生から卒業生へ感謝の言葉が贈られました。
先生や在校生、保護者からの温かな拍手に見送られ、誇らしい表情で中学生123人、小学生99人(4校合計)が卒業しました。