- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県平生町
- 広報紙名 : 広報ひらお 令和7年(2025年)9月号 No.1361
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
新たに受け取りの対象になる人には、日本年金機構から、請求可能な旨のお知らせが送付されます。
同封のはがき(請求書)に記載してある期限までに届くよう投函してください。
◆対象者の要件
▽老齢基礎年金を受給し、次のすべてを満たす人
(1)65歳以上
(2)請求する人の世帯全員の市町村民税が非課税
(3)前年の年金額とその他の所得額の合計が約90万円以下
▽障害基礎年金、遺族基礎年金を受給している人
前年の所得額が「4,794,000円+扶養親族の数×38万円」以下
詳細については、『給付金専用ダイヤル』0570-05-4092
◆徳山年金事務所出張年金相談【予約制】
年金相談を実施します。お気軽にご利用ください。
日時:10月2日(木)10:00~12:00,13:00~16:00
場所:平生町商工会
持参物:
・基礎年金番号のわかるもの(年金手帳・年金証書・基礎年金番号通知書など)
・相談者本人の確認ができるもの(運転免許証など)
※代理人による相談の場合は、委任状および代理人本人の確認ができるものを持参してください。
予約受付期限(完全予約制):10月1日(水)
事前予約先:【電話】0834-31-2152(徳山年金事務所)
※町役場では予約を受け付けていません。
問合せ:
・徳山年金事務所【電話】0834-31-2152
・町役場健康保険課 保険年金班【電話】56-7115