健康 禁煙にチャレンジしてみませんか?

「世界禁煙デー」5月31日
「禁煙週間」5月31日~6月6日

5月31日は世界禁煙デーです。その日から一週間が「禁煙週間」(5月31日~6月6日)と定められています。
タバコには5,000種類を超える化学物質が含まれており、喫煙することにより、全身の様々なところに悪影響を及ぼします。また、副流煙は主流煙より有害で、受動喫煙もガンや呼吸器疾患などのリスクとなります。
煙ではなく蒸気を吸う加熱式タバコにも有害物質は含まれているため、周囲への配慮が必要です。
禁煙中はお菓子で口の寂しさを紛らわせるとよいというイメージがあるかもしれませんが、せっかく禁煙をしているのにお菓子などを食べ過ぎてしまうと別の疾患リスクが高まってしまいます。

◆タバコが及ぼす影響
・呼吸器疾患のリスクが高い
・ガンや脳卒中、2型糖尿病、歯周病などの様々な疾病リスクが高い
・周りの人にも健康被害が生じる・経済的負担が大きい

◆どうしても我慢できない時
・お菓子ではなくガムや飴(ノンシュガー)を食べる
・運動や歯磨きなど別の行動に置き換える

この機会にぜひ、禁煙にチャレンジしてみませんか?