くらし 令和7年度琴平町婦人防火クラブ総会 令和7年度リレー防災みらいサロンを開催

7月14日(月)に、琴平町婦人防火クラブ総会が開催され、片山会長の挨拶後に来賓の片岡町長、石佛消防長、山地団長から祝辞を賜りました。また、議事承認後にクラブ員全員によるスローガンを読み上げました。

■リレー防災みらいサロン(カフェスタイル座談会)
香川大学磯打准教授による「南海トラフ地震に備える自助、共助」について講演を頂き、その後カフェスタイル座談会行いました。サロンの目的は、「災害に強い地域づくり」を目指すための「人材育成と地域連携」の継続と推進。その実現のためには、地域や組織・団体の「つながりの輪」を拡大することが重要であり、交流の場を増やして「楽しく学び、つながり・知り合う」機会を増やすことが大切であると確認しました。
共催:国土交通省四国地方整備局 香川河川国道事務所

磯打講師から能登半島地震における被害と教訓についてと、南海トラフ地震臨時情報について講演をして頂きました。クラブ員の皆さんはとても熱心に聞いて自分達が気付いたことを話し合い磯打講師と意見交換して有意義な時間を過ごしました。

講師:香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 地域強靱化研究センター 准教授
磯打千雅子(いそうちちかこ)氏

問合せ:企画防災課
【電話】75-6711