- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県今治市
- 広報紙名 : 広報いまばり 2025年5月号
■えひめジョブチャレンジU-15事業(職場体験学習)
市内中学生が企業等の一員としての自覚を持って、じっくりと取り組み、働くことの価値や、やりがいを実感する5日間の職場体験学習を実施しています。
各中学校から職場体験実施の依頼がありましたら、ご協力をお願いします。
申込・問合先:学校教育課
【電話】0898-36-1601【FAX】0898-25-1700
■学校でボランティアをしませんか
~地域の子どもたちの健やかな成長のために~
市内公立小・中学校の教育活動を支援するボランティアを募集します。これは地域の教育力を積極的に生かそうとする事業です。
申し込み方法や詳しい内容は小・中学校、または学校教育課へ問い合わせください。
問合先:学校教育課
【電話】0898-36-1601【FAX】0898-25-1700
■高齢者の肺炎球菌感染症予防接種助成
助成を希望される方は助成券が必要ですので、健康推進課またはホームページから申し込みください。
対象:満66歳以上で、高齢者の肺炎球菌感染症予防接種を初めて受ける方(自費・公費問わず)
場所:医療機関(助成券に同封する一覧表に記載)
自己負担金:医療機関が定める接種料金から1,000円を差し引いた額(接種料金は、予約の際に医療機関で確認ください。)
持参物:助成券、マイナンバーカードなどの本人確認書類
問合先:健康推進課
【電話】0898-36-1533【FAX】0898-32-5511
■令和7年度 魚のさばき方講座受講生募集
旬の魚介類のさばき方を学べる講座です。詳しくはホームページを確認ください。
日程:6月から令和8年3月まで(毎月第1水曜日、全10講座)10:00~12:00
場所:総合福祉センター愛らんど今治2階調理実習室
講師:愛媛県漁協今治ブロック漁協女性部協議会
対象:18歳以上の市民の方
定員:10人程度 ※応募者多数の場合抽選
受講料:1講座1,000円
応募先:5月21日(水)17:15までに農林水産課へ
【電話】0898-36-1542【FAX】0898-32-5266
■旭町交番が日勤制交番に変わります
警察では、サイバー犯罪や特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺など、新たな脅威に対し限られた人材で的確に対処するため、全国的に組織の見直しを進めています。
この一環として、愛媛県警察の地域警察部門でも、より効果的な地域警察活動をするため、夜間の治安が比較的良好な交番を選定し、令和7年度から日勤制交番に変更することになりました。
夜間など交番勤務員の勤務時間外については、パトカーや隣接する交番勤務員によるパトロール、交番への立ち寄り警戒、待機を行うなど引き続き治安水準の維持に努めます。
■多目的グラウンド一時使用休止
上浦多々羅スポーツ公園運動場の多目的グラウンドは、芝の植え替え作業と育成養生のため、一時使用を休止します。
日程:5月14日(水)~7月14日(月)
問合先:
・上浦多々羅スポーツ公園運動場【電話】0897-87-2114【FAX】0897-87-2124
・上浦地域教育課【電話】0897-87-3000(代)【FAX】0897-87-2237(代)
■墓地の申し込み募集
各墓地の申込先で「募集のご案内」をお渡しします。
申込期間:5月1日(木)9:00から30日(金)17:00まで(平日)
※大谷墓園墓地の新規墓所と返還墓所、樋口墓地の新規墓所の申し込みは随時受け付け
申込資格:市内に本籍または住所がある方で、墓所が必要な方
※樋口墓地は旧波方町に本籍または住所がある方のみ申し込み可
募集対象:1~2は新規墓所 3~8は返還墓所
その他:募集区画数を申込者数が上回った場合は、困窮度合を考慮した上で抽選により決定
※大谷墓園墓地は今治市内に住所がない場合、使用料は5割増し