くらし 令和7年 国勢調査のお知らせ

5年に1度の国勢調査が全国で一斉に行われます

国勢調査は、国の最も重要な統計調査で、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とした調査です。国勢調査によって得られるさまざまな統計は、国・県・市で行う行政の基礎資料として利用されるほか、学術、教育、企業などの幅広い分野で利用され、私たちのより良い暮らしや住みよい街づくりに活かされています。

期日:令和7年10月1日(水)
対象:令和7年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)および世帯
場所:住民票などの届出に関係なく、ふだん住んでいる場所で調査します。
調査事項:男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地または通学地等の17項目

(1)調査書類の配布
9月中旬から下旬にかけて国勢調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配ります。
・訪問時に、世帯の代表者の氏名と男女別の世帯人数をおたずねします。
・調査員が訪問した際にお留守だった場合は、「連絡メモ」をポストに入れますのでご確認ください。
・調査員が何度かたずねてもお留守等でお会いできなかった場合は、ポストに調査書類を入れさせていただきますのでご了承ください。
・9月中に調査書類がお手元に届かないときは市役所総務課統計係までご連絡ください。

(2)調査の回答
・ご自宅に調査書類が届いたら、回答サイトにアクセスし、画面の案内にそって、国勢調査に回答してください。

インターネット回答期間:9月20日(土)~10月8日(水)
・調査の回答はできる限り、インターネットまたは郵送でお願いします。
・調査員による調査票の回収をご希望の方は、訪問した調査員にお申し出ください。

郵送での回答期間:10月1日(水)~10月8日(水)
調査員から配布された『郵送提出用封筒』の中にご記入いただいた調査票を入れてご投函ください。(切手不要)

「統計法」により、調査対象者には調査に回答する義務(報告義務)と、調査員は知り得た情報を漏らさない守秘義務が定められています。

問い合わせ:総務課
【電話】22-3111(内線1312・1315)