- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県八幡浜市
- 広報紙名 : 広報やわたはま 2025年9月号
■#7119で潜在的重症者の早期発見に!
病気やけがで、病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべきかなど悩んだときは、救急電話相談「#7119」へ電話し、看護師等に相談して適正な医療を受けましょう。隠れた重症者を適切に救急搬送につなぐことができ、そうでない場合にも症状に合わせて医療機関を案内してもらえます。「#7119」を判断の一助として有効活用し、愛媛の救急医療を守りましょう。
休日や夜間に、どの病院に行けばよいか分からない場合には、えひめ救急電話相談(#7119)をご利用ください。お子さんの急な病気やけがの場合は、小児救急医療電話相談(#8000)をご利用ください。
利用できる時間帯:
・#7119
365日 24時間対応
・#8000
平日 18:00~翌朝8:00
土曜日 13:00~翌朝8:00
日・祝 8:00~翌朝8:00
問い合わせ:八幡浜地区施設事務組合消防本部 警防課救急係
【電話】22-0119
■映像通報機能を導入!
映像通報機能とは、119番通報を受信した通信指令員が火災や交通事故等の災害現場状況や救急事案で傷病者の状態を確認するため、通報者へ動画の撮影を依頼し、消防へ動画を送信していただく仕組みです。
言葉では説明しづらい災害現場等の状況を映像で伝えることにより、速やかな災害現場対応に繋がります。
問い合わせ:八幡浜地区施設事務組合消防本部 警防課通信指令室
【電話】22-0119