くらし 窓口の特別時間延長・臨時開庁を実施します

3月末から4月初めは、住民異動に伴う手続きにより窓口が大変混雑します。混雑緩和のため、市民課窓口の特別時間延長および臨時開庁を行い、住民異動届の他、印鑑登録や各種証明書の交付などに対応します。

▼特別時間延長
3月24日(月)~31日(月)
17時15分~19時(31日(月)のみ18時まで)
※土日除く

▼臨時開庁
4月6日(日)
8時30分~17時15分
※出入口は北側、東側入口のみ

▼窓口の利用について
・HPや市公式LINEで各窓口の混雑状況をリアルタイムで確認できます。
各窓口の待ち人数と呼び出し中の番号を確認できます。

市民課窓口特別時間延長および臨時開庁時間中は、次の課で住民異動に伴う手続きができます。
・地域福祉課【電話】65-1237
・介護福祉課【電話】65-1241
・こども未来課【電話】65-1242
・国保課【電話】65-1230

詳しくは各課に直接問い合わせするかHPをご確認ください

▼マイナンバーカードを使えばオンラインで転出届の提出が可能
マイナンバーカードを持っている人はマイナポータルから、混雑や休日を気にせずに転出届の提出が行えます。
※暗証番号が必要です。
※転出届以外に転出に伴う手続きがある場合は各担当課にお問い合わせください。

▽手順
(1)マイナポータルにアクセスし、「転出届」の情報入力をする。
(2)新しい住所地の役場窓口に行き「転入届」の手続きをする。

問合せ:市民課
【電話】65-1232