くらし City Topics まちの話題

■12/24 人権擁護委員へ法務大臣表彰
人権擁護委員として多年にわたる活動が認められ、神野恵子(じんのけいこ)さんが法務大臣表彰を受けました。神野さんは、地域の人たちが人権に関心を持てるよう啓発に努めるとともに、今後も人権相談などの活動に取り組みたいと話しました。

■1/6 市政の発展を願って
令和7年新年互礼会が、リーガロイヤルホテル新居浜において開催され、約400人が参加しました。参加者は、新年のあいさつを交わしたり、地域経済の活性化や市政の発展などに期待を寄せました。

■1/9 全国「にいはま倶楽部」愛媛交流会開催!
本市出身者やゆかりのある人が参加する全国「にいはま俱楽部」の交流会が松山市で開催されました。交流会は後日、大阪・東京でも行われ、新居浜にゆかりのある人とのネットワークを広げた他、参加学生への企業説明会なども行われました。

■1/10 一日税務署長来庁
国税庁などが実施している中学生の「税についての作文」で優秀作品に選ばれた中萩中3年の岩崎葵(いわさきあおい)さん(写真左)、川東中2年の森結紀菜(もりゆきな)さんが一日税務署長として市役所を訪れ、市長との名刺交換や確定申告の広報依頼などの業務を体験しました。

■1/19 新居浜冬の風物詩、凧あげ大会開催
第37回新居浜凧あげ大会が、マリンパーク新居浜多目的広場にて開催されました。個人と団体の部があり、約150人が参加しました。参加者は、勢いよく走り、手作りした自慢のたこを空高く揚げていました。

■1/20 大生院中でEXPOスクールキャラバン開催
大阪・関西万博の出展企業やアドバイザーなどが全国の学校で授業を行うEXPOスクールキャラバンが大生院中学校で行われました。華道家の池坊専好(いけのぼうせんこう)さんによる講演・生け花の実演が行われ、華道を通して命について考えました。

■1/26 トップアスリートから学べ!
にいはま少年野球教室が市営野球場で開催されました。講師は、現役当時オリックス・ブルーウェーブや阪神タイガースなどで活躍した元プロ野球選手の星野伸之(ほしののぶゆき)さん。参加した子どもたちはプロ仕込みの技術を学びました。

■1月 日頃の努力 実を結ぶ
・JOCジュニアオリンピックカップ第21回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に出場を決めた高橋杏望愛(たかはしりのあ)さん(写真左)、一色菜々子(いっしきななこ)さん
・ローザンヌ国際バレエコンクール2025(スイス)に出場を決めた菊池琉花(きくちるか)さん

※詳しくは本紙をご覧ください。