- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県新居浜市
- 広報紙名 : 市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)8月号
■はま恋de愛イベントinリアントゥール
出会いを求める男女を対象にした交流イベント。
対象:23~38歳程度の市内在住または在勤の男性、23~38歳程度の独身女性
日時:8月24日(日)10:30~13:30
定員:男女各20人
料金:2,000円(センター支援金500円含む)
申込み:8月5日(火)までにHPから申し込み
問合せ:えひめ結婚支援センター
【E-mail】[email protected]
(担当課:男女参画・市民相談課【電話】65-1233)
■要約筆記ボランティア養成講座
聴覚に障がいのある人の聞こえをサポートする要約筆記を学んでみませんか?
日時:9月8日~令和8年3月23日
毎回(月)13:30~15:30(全22回)
場所:市総合福祉センター
定員:10人程度
料金:資料代1,000円
申込み:電話・メール・HPから申し込み
問合せ:市ボランティア・市民活動センター
【電話】65-1009【E-mail】[email protected]
■11日は人権のつどい日です
ともに学ぶ~美作騒擾(みまさかそうじょう)~
講師:河村高重(惣開小教諭)
1871年施行されたいわゆる解放令。しかし、その喜びを打ち砕いたのが岡山県で発生した一揆「美作騒擾」でした。なぜ美作騒擾を扱った資料がこどもの学びに必要なのか?授業の中での実際のこどもの声は?
日時:8月11日(月)10:00~11:30
場所:瀬戸会館
定員:50人
料金:無料
問合せ:人権教育課
【電話】65-1243
■令和7年度 地区別人権教育市民講座
今年度は7月から開催しており、市内全地区で11月まで開催します。
※他地区でも参加可能
料金:無料
問合せ:人権教育課
【電話】65-1243
■ワークショップ「やさしいミライの学校」
「未来の暮らしを考える」をテーマに、会場に用意された材料を使って、ものづくりに挑戦しよう!つくった作品は持ち帰り可能!
対象:小学4~6年生
日時:9月20日(土)、21日(日)
午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
定員:各回20人程度(要保護者同伴、原則1人)
料金:無料
申込み:専用フォームから申し込み
場所・問合せ:住友重機械工業株式会社愛媛製造所新居浜工場
【E-mail】[email protected]
(担当課:学校教育課【電話】65-1301)