くらし さいじょう通信 ー気になるまちの話題をお届けします

■東部学校給食センター開所式 児童・生徒へ愛情いっぱいの給食を
8月19日、東部学校給食センター(愛称:ひうちスマイルキッチン)の開所式を開催。また、センターの調理・配送を担う(株)西条東部給食PFIサービスとの災害支援協定も締結されました。センターでは、事業者と協力して、安心安全な給食を提供していきます。

■サッカーで全国大会出場 結成5年目で初の全国!目指すは優勝
9月1日、第11回MJSpresentsJCカップU-11少年少女サッカー全国大会に出場する玉津サッカークラブの皆さんが、市役所を訪問。「練習をしっかりして、優勝を目指したい」と、全国大会に向けての熱い意気込みを語りました。

■バドミントン教室 集中してシャトルを追って
8月31日、シドニーオリンピック日本代表の井川里美氏を迎え、小・中学生を対象にバドミントン教室を開催しました。スマッシュやドロップなど、さまざまなショットの打ち方を学び、技術向上に汗を流しました。

■石鎚黒茶が大阪・関西万博に参加 守り継ぐ味を世界へ発信
8月27日~31日、「石鎚黒茶さつき会」が、大阪・関西万博の愛媛県ブースに参加。石鎚黒茶の試飲、販売に加え、小松高校生が企画した茶葉入りインスタントコーヒーも販売。伝統の味が来場者との新たなつながりを生みました。

■第10回西条市応急手当競技大会 「救う力」を競い合う!
9月7日、市内高校生を対象とした西条市応急手当競技大会を開催。3人1組の競技では、応急手当の必要性を理解し救急対応能力を高めました。競技の結果、小松高校の「保健の養正GIRL」が1位に輝きました。