くらし 井戸水を下水道に流されている家庭の皆さまへ

■下水道使用料に係る世帯人員変更届出書について
トイレやお風呂、台所等に井戸水を使用されている方で、下水道へ流されている家庭の井戸水分の使用量は、住民票に登録されている世帯人員に応じて算定しています。
ただし、下記に該当する家庭については、世帯人員変更届出書を提出していただくことにより、使用人員の登録変更を行うことができます。
対象となる世帯:学生、単身赴任、長期入院などの諸事情により生活の拠点が住民票の住所とは別にある方のいる世帯
提出書類:
(1)世帯人員変更届出書(各支所町民生活課、公営事業課で受け取れます。)
(2)生活の拠点が別であることを確認できる書類の写し
・学生の場合…学生証または在学証明書
・単身赴任の場合…アパート等の貸借契約書
・長期入院者等の場合…長期入院の場合は入院証明書
注意事項:届出済であっても、世帯人員変更届出書は毎年提出してください。
届出がない場合は、住民基本台帳法に基づく人員により算定することとなりますので、ご留意ください。

■井戸廃止による中止の連絡について
井戸水を使用していたが渇水等の諸事情により、井戸を廃止し上水道のみ使用する際は、公営事業課へ連絡をしていただき、職員が現地確認をする必要があります。
中止する際の流れ:
(1)公営事業課へ井戸水使用の中止を連絡
(2)職員が現地を確認し、公共下水道使用開始等届書を提出

問い合わせ先:上島町役場 公営事業課上下水道係
【電話】77-4545