くらし ぐるっとレポート

■美川地区公民館卓球大会を開催しました
3月9日、美川中学校体育館において、公民館主催の卓球大会が5年ぶりに開催されました。
美川地区の分館のほか、美川中学校や上浮穴高等学校からの参加もあり、7チーム、約30名が団体戦と個人戦で熱戦を繰り広げました。
試合の結果は次のとおりです。

・団体戦
優勝:上浮穴高校Aチーム
準優勝・美川西Aチーム
・個人戦 1部
・個人戦 2部
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

■町内林業関係者が植樹体験をプロデュース
去る3月5日に、沢渡地区の皆伐された山林において、町内の林業・木材関連会社のグループが植樹体験をプロデュースしました。今回植樹を体験したのは、施設の備品やワークショップなどに積極的に久万材を活用している松前町のエンゼル幼稚園の園児たちで、この春卒園する約60名が参加した体験イベントは卒園の記念植樹になりました。
当日は朝から雨が降り心配しましたが、園児たちが現場に着いた時には雨も上がり、用意していた100本のスギ苗を無事植えることができました。
最後に、園児たちから関係者の方々に向け、感謝状とお礼の合唱が贈られ、今回の植樹体験は成功に終わりました。将来、この体験を思い出して久万高原町の山林を訪れてほしいと思います。
今回のイベントを主催したグループのスタッフは「今後もこのような活動を広げていき、人と自然との橋渡しをしていきたい。山で活動する体験を通して木材や山や自然に興味を持ってもらえれば」と期待を寄せていました。