文化 HELLO!!! FROM AROUND THE WORLD

■国際交流員 シュテファン・アイヒンガー Stefan Eichinger

◇思い出が詰まったドイツの祭り「Volksfest」
ドイツでは春から秋ごろにかけて「Volksfest(フォルクスフェスト)」という祭りが開かれます。私のふるさとバイエルン州の各地域でも開催され、中でも有名なのがミュンヘンの「オクトーバーフェスト」です。世界最大のビールの祭典で、毎年多くの人でにぎわいます。
Volksfestの魅力の一つはドイツビール。祭りのために特別に醸造されたものです。人々は1ℓの大きなジョッキを片手に、焼きアーモンドやソーセージなどの伝統料理も楽しみます。当日は民族衣装を身にまとい、男性は革製のズボン、女性は「ディアンドル」というドレス姿で参加します。会場には移動式遊園地も登場。ジェットコースターや観覧車、お化け屋敷などのアトラクションもあり、子どもから大人まで満喫できます。
Volksfestは子どもの頃から参加してきた大好きな祭りです。遊び疲れるまで両親とアトラクションに乗ったり、大きなプレッツェルを分け合って食べたりと、思い出は数えきれません。満足して帰る夜道では、まだ遠くから聞こえてくる祭りの音に、幸せな気持ちになったのを思い出します。
日本の祭りもドイツのVolksfestと似た雰囲気があると思います。家族や友人と出かけて屋台でおいしいものを食べたり、夏祭りで浴衣を着たり――。今年も内子町の祭りに参加できるのを心待ちにしています。まちの皆さんと一緒に祭りの雰囲気を味わいたいです。