文化 ゆうてぃあ HEARTFUL UTIA VOL.291

■国際交流協会活動報告
笑顔のパワーは万国共通「子どもフェスティバル」に参加
5月17日に開催された「第24回内子町子どもフェスティバル」に参加しました。協会メンバーは今年もフェイスペインティングを実施。子どもたちから聞いた名前や好きな物のイラストを頬や手に描きました。外国語指導助手(ALT)のガブリエルさんは「日本でこのようなイベントを手伝うのは初めて。楽しそうな子どもたちの姿が見られてうれしかった」と笑顔でした。

■募集(1) インターン生に教わるハワイの文化
国際理解講座ではALTなどを講師に迎え、料理やものづくりなどを楽しみながら海外の文化や習慣を学びます。
今年度初回の講師は、愛媛県国際交流協会が受け入れているハワイ大学からのインターン生です。フラダンス体験やクイズなどを通して、ハワイの伝統的な文化を学んでみませんか。
日時:7月18日(金)午後7時~9時
場所:内子自治センター
定員:20人
※中学生以下は保護者と参加してください。
参加費:500円
申込方法:7月11日(金)までに電話でお申し込みください。

■募集(2) 一緒に内子の夏祭りを楽しみましょう
協会チームで笹踊りに参加したい人を募集します。詳しくは当協会にお問い合わせください。
日時:8月7日(木)午後6時30分~
場所:内子町本町商店街

内子町(うちこちょう)に 住(す)んでいる 外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんへ
いっしょに 笹踊(ささおど)りを 踊(おど)りませんか?
笹踊(ささおど)りを 踊(おど)りたい人は、内子町(うちこちょう)国際交流協会(こくさいこうりゅうきょうかい)に 連絡(れんらく)してください。
※このお知らせ欄は、外国人に分かりやすいように「やさしい日本語」を使っています。