くらし コラム*ねんきん瓦版

■対象となる人に通知が届きます 「年金生活者支援給付金」の手続きはお早めに
「年金生活者支援給付金」は、老齢・障害・遺族基礎年金を受給している人に、年金に上乗せして給付金を支給する制度です。
7年度の所得額が前年より低くなったなど、新たに年金生活者支援給付金の支給対象となる人には、「年金生活者支援給付金請求書」が日本年金機構から順次送られます。給付金を受け取るには請求書の提出が必要です。原則、手続きした翌月分から支給の対象となるので、早めに請求手続きをお願いします。なお、すでに給付金を受給している人は、新たな手続きは不要です。
《請求手続きはかんたん》
(1)封筒が届く
(2)同封のはがきに記入する
(3)切手を貼ってポストへ投函
不明な点がありましたら、給付金専用ダイヤルまたはお近くの年金事務所にご相談ください。

《支給要件について》
支給要件は、年金の種類によって異なります。
●老齢基礎年金の受給者
・同一世帯の全員が市町村民税非課税
・前年の公的年金等の収入金額とその他の所得の合計額が909,000円以下

●障害基礎年金の受給者
・前年の所得が4,794,000円以下(扶養親族などの数に応じて増額します)

●遺族基礎年金の受給者
・前年の所得が4,794,000円以下(扶養親族などの数に応じて増額します)

問合せ:
給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092
松山西年金事務所【電話】089-925-5105