- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県鬼北町
- 広報紙名 : 広報きほく 令和7年3月号
■マイナンバーカード休日臨時交付窓口開設
日時:3月23日(日) 9時〜12時 13時〜16時30分
場所:本庁1階 町民生活課
※交付通知書(はがき)に記載された書類が必要です。
※電子証明書更新、券面記載事項変更等も可能です。
問い合わせ:町民生活課戸籍住民係
【電話】内線2112
■マイナンバーカード 訪問申請サポート
職員がご自宅等へ伺い申請をお手伝いしますので、役場へ出向く必要がありません。必要書類が揃えば、カードは本人限定受取郵便等(転送不可)でお受け取りいただけます。
日時:平日9時30分〜11時30分 13時30分〜16時
対象者:鬼北町民かつ2カ月以内に転出予定がない方
※一週間前までにご予約ください。
問い合わせ:町民生活課戸籍住民係
【電話】内線2112
■ひめ結婚支援センター「愛結び」会場開設
愛結びとは、愛媛結婚支援センターが提供する会員制お見合いシステムのことです。年齢や住んでいる地域などさまざまな条件をもとに相手を検索することができますので、ぜひご利用ください。
日時:3月8日(土)※予約が必要13時〜16時(受付は15時まで)
場所:近永公民館1階 図書兼資料室
問い合わせ:
企画振興課地域活力創出係【電話】内線2217
えひめ結婚支援センター 南予事務所【電話】0893-57-6705
■宇和島税務署からのお知らせ
申告と納税は期限内に!
▽申告・納税期限
・所得税及び復興特別所得税 3月17日(月)
・贈与税 3月17日(月)
・消費税及び地方消費税 3月31日(月)振替日
・所得税及び復興特別所得税 4月23日(水)
・消費税及び地方消費税 4月30日(水)
所得税及び復興特別所得税と消費税及び地方消費税は、期限内に「預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書」を提出することにより、振替納税を利用することができます。
振替納税をご利用の方は、あらかじめ届け出た預貯金口座の残高を確認してください。
▽自宅で確定申告
国税庁ホームページの「確ら簡単に申告書が作成できます。マイナンバーカードを利用してスマートフォンでアクセスすれば、入力のしやすい「スマホ専用画面」で作成・送信ができます。
詳細は国税庁ホームページ(【HP】https://www.nta.go.jp)をご確認ください。
▽インボイス発行事業者の登録をされた個人事業者の方へ
基準期間(2年前)の売上が1,000万円以下である免税事業者の方であっても、インボイス発行事業者の登録をされた方は、3月31日(月)までに消費税の確定申告及び納税が必要です。(課税事業者の方は、登録の有無にかかわらず申告等が必要です。)
問い合わせ:宇和島税務署
【電話】0895-22-4511
■春季全国火災予防運動
火災が多発する時季を迎えるに当たり、火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として、全国一斉に春季全国火災予防運動が実施されます。
実施期間:3月1日(土)〜7日(金)
全国統一防火標語
「守りたい 未来があるから 火の用心」
令和6年中に管内で発生した火災は25件で、前年(令和5年)の39件から大幅に件減少しています。
火災の原因としては、特にたき火に起因する火災が6件と多くなっています。たき火は原則、法律で禁止されています。例外として認められている場合であっても、焼却中はその場を離れることなく、いつでも消火できるように水バケツ等の消火用具を準備しておきましょう。また、風の強い日は大変危険ですのでたき火は控えるようにしましょう。
■愛媛県警察採用説明会
日時:
3月5日(水)14時〜16時(徳島・高知県警合同開催)
3月13日(木)18時〜19時30分
場所:愛媛県警察本部
内容:業務内容説明、警察職員とのフリートーク、採用試験案内
定員:各日先着30人程度(オンライン参加者を除く)
参加資格:警察官又は警察事務職員を目指している学生や社会人等(家族、保護者も可)
申込方法:開催日前日までに、県警HPにある愛媛県採用試験受験等申込システムから参加を申し込んでください。警察本部警務課採用係への電話による申込みも可能です。オンライン参加希望者は、事前にアプリ(zoom)をインストールしてください。
問い合わせ:愛媛県警察本部 警務課採用係
【電話】089-934-0110
■若年者対象「合同企業説明会」のご案内
日時:3月12日(水)13時30分〜17時(受付開始13時〜)
場所:松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール1F
内容:参加企業(25社予定)は、若年者採用予定のある企業が参加。参加企業は決定次第、「わくわくワーク愛媛ホームページ」に掲載いたします。
対象:愛媛県内の企業への就職を希望する次の県外・県内在住者
(1)愛媛県内の企業への就職を希望する大学生、高校生、専門学生等を含む概ね35歳未満の若年者
(2)(1)の保護者(※見学を可能とします。)
その他:参加無料・予約不要服装自由・履歴書不要
問い合わせ:若年者地域連携事業事務局(愛媛労働局委託事業)
[受託企業](株)東京リーガルマインド松山支社
【電話】070-1746-5333