- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県鬼北町
- 広報紙名 : 広報きほく 令和7年5月号
■マイナンバーカード 休日臨時交付窓口開設
日時:5月25日(日)9時〜12時13時〜16時30分
場所:本庁1階 町民生活課
※交付通知書(はがき)に記載された書類が必要です。
※電子証明書更新、券面記載事項変更等も可能です。
問い合わせ:町民生活課戸籍住民係
【電話】内線2112
■えひめ結婚支援センター「愛結び」会場開設
愛結びとは、愛媛結婚支援センターが提供する会員制お見合いシステムのことです。年齢や住んでいる地域などさまざまな条件をもとに相手を検索することができますので、ぜひご利用ください。
日時:5月24日(土)※予約が必要13時〜16時(受付は15時まで)
場所:近永公民館1階 図書室兼資料室
問い合わせ:
企画振興課地域活力創出係【電話】内線2217
えひめ結婚支援センター南予事務所【電話】0893-57-6705
■自動車税種別割納付期限のお知らせ
自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です。4月1日現在の所有者に課税されますので、必ず納期限までに金融機関やコンビニでお納めください。また、クレジットカードやPayPay、d払い等の決済方法にも対応しております。
障がい者を対象とした減免制度もありますので、詳しくは南予地方局税務課までお問い合わせください。
問い合わせ:愛媛県南予地方局税務課
【電話】0895-22-5211
■身近で「何かおかしいな」と感じたら情報提供を‼
税関では、大阪・関西万博の開催に伴い、テロ防止に全力で取り組んでおり、爆発物・銃器等テロ関連物資の密輸入阻止を重要課題の一つと位置付け、各種検査を強化することとしております。
効果的な水際取締りを実施するためには、皆様のご理解とご協力が不可欠であり、本対策の趣旨にご理解をいただくとともに、身近で何か不審と思われる状況があった場合には情報の提供をお願いします。
密輸ダイヤル(24時間)【電話】0120-461-961
問い合わせ:神戸税関松山税関支署 宇和島出張所
【電話】0895-22-1254
■愛媛県HIV検査普及週間のお知らせ
6月1日〜7日は「愛媛県HIV検査普及週間」です。HIV感染を早期発見し、早期治療に繋げるため、この機会にHIV相談・検査を受けてみませんか。
日時:毎週火曜日(祝日除く)
時間:10時〜11時
場所:南予地方局1階 予診室(宇和島保健所)
所要時間:1時間程度
予約方法:検査希望の前週金曜日17時までにご連絡ください。
問い合わせ:宇和島保健所健康増進課感染症対策係
【電話】0895-22-5211
■宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の運用開始について
令和3年7月に熱海市で発生した大規模な土石流災害を受け、宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)が令和5年5月に施行されました。
このため、愛媛県では、令和7年5月23日に県内の行政区域全域を規制区域に指定し、運用を開始します。許可又は届出対象工事に該当する盛土等を行う場合は、工事を行う前に許可又は届出が必要となりますので、書類を作成の上、県の窓口へ申請手続きをお願いします。
なお、都市計画法に基づく開発許可を受けた場合は、みなし許可となりますので、開発許可に併せて盛土規制法の許可申請は必要ありません。
また、規制開始日前から着手している工事中の盛土等については、21日以内に届出の提出が必要となる場合があります。
詳しくは、県ホームページをご確認ください。
問い合わせ:愛媛県土木部都市計画課
【電話】089-912-2735