くらし 四万十市長選挙のお知らせ 投票日は4月20日(日)です

◆投票できる方
平成19年4月21日までに生まれた方で、令和7年1月12日以前から四万十市にお住まいの方

◆市内転居者の投票所
令和7年4月5日以降に転居の届け出をする方は、前住所の投票所での投票となります。

◆期日前(不在者)投票
1.日時および場所

※期日前投票には宣誓書の提出が必要です。

2.不在者投票期間に市外に滞在している方は、滞在地の市町村選管で投票できます。請求を行っていただければ、投票用紙を発送します。
※郵送に日数を要しますので、お早めに手続きをお願いします。

◆郵便による在宅投票制度
身体障害者手帳または戦傷病者手帳の所持者、介護保険の要介護度5の認定を受けている方で、市選管より郵便等投票証明書を交付された方は郵便による在宅投票ができます。また、障害の程度等によっては、代理記載人による代理投票ができます。
郵便投票を行う方は、4月16日(水)までに、郵便等投票証明書を同封し市選管に投票用紙等の交付を申請してください。

◆代理投票
心身の故障その他の事由により、自ら候補者の氏名を書けない方も、投票所に行けば代理記載の補助者によって投票できます。

◆投票所入場券(はがき)
1.投票所入場券を期日前投票所、当日の投票所に持参すると早く手続きができます。
2.期日前投票をする場合は、投票所入場券の宣誓書に記入し、期日前投票所へお持ちください。
3.入場券は、4月14日(月)から順次配達予定ですが、入場券がなくても投票できます。身分証等も必要ありません。

◆投票所の変更
第6投票区 武道館
(安並、佐岡、秋田、麻生、安並団地、秋森、佐岡団地、佐岡南の風団地)
※投票所入場券に記載されている「投票所」をご確認のうえ、お越しください。

◆請求先・請求書等の送付先
〒787-8501 四万十市中村大橋通4丁目10番地
四万十市選挙管理委員会事務局
※請求書は、市選管で配布のほか、市公式ホームページからもダウンロードできます。

問合せ:
・(本庁)四万十市選挙管理委員会事務局
【電話】34-1784
・(支所)西土佐住民分室
【電話】52-1112