- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県四万十市
- 広報紙名 : 広報しまんと 令和7年4月号
「高齢者が住み慣れた地域で、すこやかで、安心して暮らせるまち」を目指して、次の在宅サービスを行っています。
また、在宅生活で利用できるサービスを掲載した「四万十市高齢者在宅生活ガイドブック」を窓口で配布しているほか、市公式ホームページからもダウンロードできます。
■高齢者補聴器購入費補助事業
加齢に伴う聴力の低下により、日常生活に支障がある高齢者に対し、補聴器の購入費用の一部を補助します。補助を受けるためには購入前に申請が必要です。
対象者:(1)~(5)のすべてを満たす方
(1)四万十市の介護保険の被保険者で介護保険料を滞納していない方
(2)市民税非課税世帯で聴覚障害の身体障害者手帳の交付を受けていない満65歳以上の方
(3)片耳の聴力レベルが、40dB以上70dB未満の中等度難聴の方
(4)耳鼻咽喉科の医師に補聴器の必要性を認められた方
(5)過去に本事業の補助を受けたことがない方
補助金額:補聴器本体の購入費の1/2(上限5万円)
■あんしんコール事業
緊急通報装置を貸し出し、24時間体制で緊急通報システムに接続し、急病や火災等の緊急時に対応します。(固定電話が必要)
要件:65歳以上のひとり暮らしの高齢者、または高齢者のみの二人世帯で、どちらか一方または双方に装置の必要性が認められること
■高齢者防火用具購入費補助事業
火災から身の安全を守るための防火用具購入費の一部を補助します。(事前の申請が必要)
要件:市民税非課税世帯であり、かつ、市内に住所を有し、居住している65歳以上の高齢者世帯
補助上限:電磁調理器(IHクッキングヒーター)2万円、火災警報器9千円、消火器5千円
■高知県長寿手帳の発行
県立や市町村立の施設等で入場料の免除や割引などの特典が受けられる「高知県長寿手帳」を、下記問い合わせ先で発行しています。
対象:65歳以上の方
※発行の際は、免許証など年齢確認ができるものをご持参ください。
■訪問理美容サービス事業
理容所や美容所に行くことが困難な方の居宅に、理美容師が訪問します。
対象:在宅で生活している、要介護3~5の認定を受けた方または身体障害の程度が2級以上の方
支援:理美容師の訪問にかかる費用(年間3回まで無料)
※理美容料金は利用者の負担
このページに関する問合せ・申請先:
・(本庁)高齢者支援課 高齢者福祉係
【電話】34-8066
【E-mail】[email protected]
・(支所)西土佐保健分室
【電話】52-1132
【E-mail】[email protected]