- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県日高村
- 広報紙名 : 広報ひだか 2025年3月号 No.675
■〈INFO 04〉令和7年度【福祉券(ガソリン券・タクシー券)】事前申請と変更のお知らせ
◎ガソリン券申請の際に、運転免許証と車検証の提示が不要になりました
◎同一券でガソリン、タクシーどちらも利用が可能になりました
※交付開始は4月からです
▽目的
在宅で重度の障害者及び障害児に対し、ガソリン券またはタクシー券を支給し、社会参加の促進と経済的負担の軽減を図ることを目的としています。
▽内容
15,000円/年(500円券の30枚つづり)
※申請された時期によって、支給額は減少します。
令和7年3・4・5・6月中に申請:15,000円(30枚)交付
令和7年7・8・9月中に申請:11,500円(23枚)交付
令和7年10・11・12月中に申請:7,500円(15枚)交付
令和8年1・2・3月中に申請:4,000円(8枚)交付
▽支給対象者
「身体障害者手帳」…1級・2級所持者
「精神障害者保健福祉手帳」…1級・2級所持者
「療育手帳」…A1・A2・B1・B2所持者
※ただし、入院中・グループホーム・ケアホーム・施設等への入所者は対象となりません。
利用の途中で上記に該当となった場合は返還が必要です。
申請及び配布場所:役場健康福祉課 ※12:00~13:00に来庁を希望する場合は事前に連絡してください。
申請開始日:3月3日(月)8:30~12:00・13:00~17:15
配布開始日:4月1日(火)8:30~12:00・13:00~17:15
※12:00~13:00に来庁を希望する場合は事前に連絡してください。
持参するもの:手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳)
その他:
・郵送での申請もできます。来庁が困難な人は連絡してください。
・福祉券の受け取りについて、郵送を希望する人は、申請時に460円分の切手(簡易書留料金)が必要です。
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197
■〈INFO 05〉国民健康保険に加入している人へ
▽令和6年度脳ドック助成事業申請期間について
令和6年4月1日から日高村国民健康保険の人を対象に、脳ドック検診費用の助成を行っています。対象者に該当し、令和6年度に脳ドックを受けた人は、令和7年3月31日までに申請の手続きをしてください。
対象者:下記(1)(2)(3)のいずれも当てはまる人が対象です。
(1)日高村国民健康保険被保険者
(2)35歳以上75歳未満
(3)国保税の滞納がない
申請期間:令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(月)まで
※上記の期間を過ぎると助成の対象外となります。
助成金額:上限35,000円(検査費用が35,000円未満の場合はその金額)
申請時必要書類:
(1)脳ドック受診者の氏名が記載された領収書
(2)振込先の通帳コピー
▽助成の流れ
(1)脳ドック受診
(2)助成金申請・請求
(3)書類審査(4)助成金交付
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197