- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県日高村
- 広報紙名 : 広報ひだか 2025年4月号 No.676
■〈INFO 03〉令和7年度【福祉券(ガソリン券・タクシー券)】申請受け付け中です
◎ガソリン券申請の際に、運転免許証と車検証の提示が不要になりました
◎同一券でガソリン、タクシーどちらも利用が可能になりました
※申請を受け付け次第交付します
▽目的
在宅の重度障害者及び障害児に対し、ガソリン券またはタクシー券を支給し、社会参加の促進と経済的負担の軽減を図ることを目的としています。
▽内容
15,000円/年(500円券の30枚つづり)
※申請された時期によって、支給額は減少します。
令和7年4・5・6月中に申請:15,000円(30枚)交付
令和7年7・8・9月中に申請:11,500円(23枚)交付
令和7年10・11・12月中に申請:7,500円(15枚)交付
令和8年1・2・3月中に申請:4,000円(8枚)交付
▽支給対象者
「身体障害者手帳」…1級・2級所持者
「精神障害者保健福祉手帳」…1級・2級所持者
「療育手帳」…A1・A2・B1・B2所持者
※ただし、入院中・グループホーム・ケアホーム・施設等への入所者は対象となりません。
利用の途中で上記に該当となった場合は返還が必要です。
申請及び配布場所:役場健康福祉課
配布開始日:4月1日(火)から
※12:00~13:00に来庁を希望する場合は事前に連絡してください。
持参するもの:手帳(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳)
その他:
・郵送での申請もできます。来庁が困難な人は連絡してください。
・福祉券の受け取りについて、郵送を希望する人は、申請時に460円分の切手(簡易書留料金)が必要です。
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197
■〈INFO 04〉JR精神障害者割引制度が始まります
4月1日から、JR精神障害者割引制度が始まります。
顔写真付きの精神障害者保健福祉手帳(1~3級)に、「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額」の記載がある手帳の保持者が適用されます。
顔写真が貼付されていない場合は、再交付申請が必要です。また、手帳に減額の表示がされていない人には追記します。
なお、1月以降に交付された手帳には減額の表示を行っているので、現在または更新の機会まで必要がない人は、記載がなくてもかまいません。
※乗車距離等に制限がありますので、詳しくはチラシ(本紙17ページの二次元コード)を確認してください。
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197