くらし むらたび通信 第64号

▼修学旅行で猿田洞ケイビング実施
5月16日(金)と6月7日(土)には、大阪からの中学生が修学旅行で猿田洞ケイビングを経験してもらいました。各回16名の生徒とガイドで洞窟内に潜入し、日常生活で経験できない暗闇体験やコウモリに遭遇など、いい思い出となったと思います。大人になったときまた日高村に観光に来てもらえればうれしいです。

▼渋川トンボ観察会開催
6月15日(日)渋川地区でトンボ観察会が開催されました。
渋川地区の皆さんや行政職員で、事前に2週にわたり草刈りなどの準備を行い、梅雨時の開催でしたが当日は晴れとなって気温も上がる中、40名近くの参加者で13種類のトンボを見つけることができました。
観察会の後には、小学生以下でのトンボ宝さがしゲームやシダ飛行機飛ばし大会が行われ、参加された人には日高村の自然や環境を堪能してもらいました。

▼日高村交流拠点「ARUMO410」
日高村下分の小村神社前にある「ARUMO410」日高村観光協会が管理運営しております。
カフェスペースでは、地元の人が気軽にくつろげる施設を目指しています。
地域での集まりや、お友達での集まりなど気軽にご利用ください。
宿泊施設もありますので、日高村周辺にお友達やお知り合いなど来られる際には、ぜひよろしくお願いします。
ARUMO410については【電話】0889-39-2000までお気軽にお問い合わせください。

▼ガイド募集
日高村を訪れた人に、どっぷり日高村を堪能してもらうために、お手伝いができるガイドを逐次募集しています。
少しでも興味がある人は日高村観光協会に連絡するか、めだかさん家の開館日に来てください。

問合せ:日高村観光協会
【電話】0889-24-5888
日高村本郷1478-9(村の案内所ひだか内)
営業時間:9:00~17:00
連絡先:【電話】050-3204-1996(転送専用)